
Q.引っ越す子への対応について意見が食い違う
同じ幼稚園の子がこの春引っ越すことになりました。
長い間、一緒に過ごしていたので、何か思い出の品を、と思い、クラスの色紙を作ること。
先生達にもメッセージを書いてもらい、作るのですが、良く一緒に遊んでいたママさんにもお手伝いを頼んだところ、クラスや先生はせずに2−3人で良くない?と言われました。
親同士が仲良いメンバーで、ということだったようですが、私としては子どもの為の記念品を考えていたのですが、もしかして他の保護者も要らないだろう、と思っていたのかも知れないと思うと、ショックでした。
引越しのメッセージカードは面倒なものなのでしょうか。
-
3
みんなのコメント
私はクラスが一緒でも仲の良い子でなかったらメッセージを書くのも難しいかなと思います。何を書けば良いのか迷ってしまいそうです。
でも、声をかけられたら協力します。
子どもたちの楽しい思い出が、引っ越す子にも何らかの形で残ってもらえると嬉しいと思います。
うちの子のクラスも転出する子います〜。
小さなアルバム台紙片面ずつ作成するように声がけがあって、今作っています。
大した量じゃないので特に負担でもないです。
年少さんだからきっとすぐみんな忘れて、新しいお友達と仲良くするのでしょうが、新しい生活にまだ馴染めない時、なにかの支えになればいいなと思います。
色々と調整してくださる方、大変だろうなと思います。ありがたいことです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お返事ありがとうございます!
そうなんです。
誰とでも仲良くなるだろうとは思うんですが、小さい頃の思い出ってその子にとってもママにとっても、力になる時があるんじゃないかな、と思っています。
実はその後、他の保護者さん達からメッセージカードと、応援の言葉も頂きました。
コロナの影響で卒園式もどうなるか分からないけれど、可愛く仕上げてプレゼントしたいと思います。
反対派?のママさんもメッセージカード、描いてくれました!