ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> 叩く、大声で怒鳴る…虐待?と思う場面を見たことがあるのは4人に1人

叩く、大声で怒鳴る…虐待?と思う場面を見たことがあるのは4人に1人

2020年の4月に、親による子どもの体罰を禁止する法律が施行されます。「しつけのため」と言いながら虐待に結び付くケースが多いなか、実際どのくらいの割合のママたちが虐待を疑うような場面を見たことがあるのでしょうか。クイックアンケートで聞きました。

2019-07-19更新

「虐待?」と思う場面を見た事がある?

2020年4月から親の体罰を禁止する法律が施行

近年増え続ける虐待のニュースを耳にするたびに心を痛め、やり場のない怒りを覚える人も多いのではないでしょうか。

虐待の疑いで逮捕された親などの多くが「しつけのためだった」と供述するケースがあとを絶たないことから、親による子どもの体罰を禁止し、児童相談所の体制強化を柱とする「改正児童虐待防止法」と「改正児童福祉法」が今年の6月に可決・成立しました。一部を除き2020年4月から施行されます。罰則はないものの、しつけのあり方を見直すきっかけになりそうです。

児童への虐待とは、以下の4種類に分類されます。
(1)身体的虐待:殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、やけどを負わせる、溺れさせるなど。激しく揺さぶる行為もこれに含まれます
(2)性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せるなど
(3)ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、病院へ連れて行かないなど。自動車の中に放置する行為もこれに含まれます
(4)心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、DV(ドメスティック・バイオレンス)など

「認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク」によると、虐待による死亡事例は年間50件を超え、1週間に1人の子どもが命を落としており、児童相談所における虐待相談対応件数は年々増えています。また、最近の相談内容で最も多いのが心理的虐待、その次に身体的虐待、次いでネグレクト、性的虐待の順になっているそうです。

虐待を疑う場面を見たことがあると答えた人は約25%

そんな虐待に関する現状は、子どもを持つ親として、またこれから妊娠・出産を考えている人にとって、とても気になる問題かと思いますが、実際に身の回りで虐待と思われるような状況を見たことがある人はどれぐらいいるのでしょうか?

今回、「クイックアンケート」で、妊娠中・子育て中のママに「『もしかして虐待?』と思うような場面を見たことがある?」と聞いたところ、約25%の方がYES(=見たことがある)と答えました。(投票受付期間:2019/7/12~16)。

YESと答えた人に、具体的にどんなところを見たのか教えてもらいました。
・低月齢の赤ちゃんにヒステリックな物言いをしていたのを見たとき、怖かった(あさみ51さん)
・すごい叩いてるママを見た事がある(めひいさん)
・1歳くらいの子が水溜まりで転んで、イライラしてたママが激怒して張り手してたのを見たことがある(
どどママさん)

「叩く」「大声や、キツい言葉で叱る」などの場面を見たときに虐待を疑ったことが多いようです。ただ、そう思ったとしても、「頭を思い切り叩いていたけど助けてあげられなかった(コロ美さん)」「お母さんに注意をすることはなかなかできない…(とまとゆさん)」のように、よその親子の問題に直接注意を促したり、お子さんに手を差し伸べることは難しいという意見も見られました。

一方、NO(虐待を疑う場面を見たことがない)と答えた人は75%でした。「見たことはないです」と答えた人のほかにも、以下のような意見がありました。
・人の目があるところでは、絶対にやらないと思う(ドア~ラさん)
・見えないところでやることが多いのでは?(ころはちさん)

家庭内で行われることが多く、周りの人が気づきづらいという点に、児童虐待の闇の深さを感じます。

また、大声で怒鳴っているような場面に遭遇したとしても、前後のいきさつや、普段の親子の関係性がわからないことから「一概に虐待とは言えないのでは…」というコメントも複数ありました。

・引っ張って叩いているのを見たことあるけど、あくまでも子どもが悪いことしていたからで、しつけの範囲だなと思ったので、ないです(えはんさん)
・虐待かどうか、判断が難しいと思います(けいひろさん)

「これは虐待かも…!」と思ったら、どうしたらいい?

虐待かなと思っても直接その親に働きかけることは難しかったり、確信が持てなかったりした場合はどうしたらよいのでしょうか?

そんなときは、電話番号「189」(いちはやく)をコールして、児童相談所に相談するのがベスト。番号は全国共通ですが、自動で近くの児童相談所に24時間つながります。必ずしも本名を名乗る必要はなく、匿名でも相談できます。

「あの子がもしかして虐待を受けているのかも…」というケースに限らず、「近くに子育てで悩んでいる人がいる」「自分が子育てがつらくて、つい子どもにあたってしまう」などの相談内容も受け付けています。助けてあげたい誰かのために、また自分のためにも、ぜひ覚えておいてください。

「育児の悩みを専門機関にいきなり相談しづらい…」「子育て中のママのアドバイスが聞きたい」という場合は、ベビカムの「相談室」や「コミュニティ」でも、匿名で話を聞いてもらうことができます。

来年春に施行される「改正児童虐待防止法」と「改正児童福祉法」によって、親による子どもの虐待がなくなり、悩みやストレスを抱えたママを社会全体がサポートする体制が整っていくことを願っています。

Q354.「虐待?」と思う場面を見た事がある?▼詳しくはこちら
ベビカムクイックアンケート:Q354.「虐待?」と思う場面を見た事がある?

合わせて読みたい
■ベビカムクイックアンケート
Q.妊娠した時「喜び」<「不安」だった?(投票受付:7月19日~23日)
■認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク
子ども虐待防止オレンジリボン運動 統計データ
powerd by babycome