ミネラル(7件)
-
血液・リンパ節の病気
血液のしくみとはたらき 血液は、約55%の液体成分の血漿と、約45%の細胞成分の血球(赤血球、白血球、血小板)からできています。白血球は、形や性質がちがう顆粒…
-
むし歯を積極的に予防する方法
フッ素塗布 フッ素は自然界に存在するミネラルの一種です。フッ素を歯に塗ると、フッ化カルシウムというものに変わって、むし歯の原因になる酸にとけにくくなります。 …
-
知っておきたい歯のしくみと育ち方
●歯のエナメル質は体の中でもっともかたい部分です 歯は、口の中に見えている部分を歯冠、あごの骨の中に埋もれて見えない部分を歯根といいます。 歯冠の表面のエナ…
-
唾液の強力パワーを味方に
唾液は、口の中や歯の表面の汚れを洗い流してくれます。糖が分解されてつくられる酸を薄めるはたらきもしています。唾液はむし歯予防の強力な味方です。ただ、寝ているあ…
-
各栄養素をバランスよく摂取しよう
食事は単に、おなかをいっぱいにすればいいというものではありません。子ども時代の食事は、将来、生きていくための基礎体力をつくる大切なものです。子どもの好きなもの…
-
学童期からの食事
●夜型生活の習慣化で肥満傾向が問題に 小・中学生になると、塾やおけいこ、クラブ活動などで帰宅が遅くなる子が多く、夕食の時間も8〜10時台と遅くなります。これは、…
-
のどが痛いとき
●熱すぎ、酸っぱすぎを避ける かぜでのどが痛い期間は短いですが、痛みがあると食事がとれなくなるので、のどごしのよいものを与えるようにします。少量でも栄養価が高…
