体のいろいろな部位の基本的な止血法を、つぎにあげておきます。詳細は各部のけがの項目(「部位別 事故とけがの応急手当て」)を参照してください。
頭部や顔面は血管が多いので、出血量も多く見え、びっくりしますが、落ち着いて圧迫止血してください。
図「頭部・顔面の止血法」
頸部の出血では、傷口より少し心臓に近い部分を、斜め前方から圧迫止血します。血液を肺に吸い込まないように注意しましょう。
図「首の止血法」
ガーゼやタオル、シーツなどをあてて固定し、圧迫止血します。呼吸がらくな体位で安静にして、早急に病院へ。
図「胸部・腹部の止血法」
腹部の止血は、あお向けで、膝の下に座ぶとんなどをあてると、らくなことが多い。
とがったものが深く刺さった場合は、抜くと出血がひどくなることがあるので抜かずに、周囲をタオルやガーゼなどで固定して病院へ。
図「とがったものが深く刺さった場合」
とがったものが深く刺さった場合は、抜かずに病院へ。
まず圧迫止血を。止まらない場合は、両方の手を使って強く圧迫します。
頭部・顔面
頭部や顔面は血管が多いので、出血量も多く見え、びっくりしますが、落ち着いて圧迫止血してください。

首
頸部の出血では、傷口より少し心臓に近い部分を、斜め前方から圧迫止血します。血液を肺に吸い込まないように注意しましょう。

胸部・腹部
ガーゼやタオル、シーツなどをあてて固定し、圧迫止血します。呼吸がらくな体位で安静にして、早急に病院へ。

腹部の止血は、あお向けで、膝の下に座ぶとんなどをあてると、らくなことが多い。
とがったものが深く刺さった場合は、抜くと出血がひどくなることがあるので抜かずに、周囲をタオルやガーゼなどで固定して病院へ。

とがったものが深く刺さった場合は、抜かずに病院へ。
上肢・下肢
まず圧迫止血を。止まらない場合は、両方の手を使って強く圧迫します。
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。