三角巾・包帯の代用品とじょうずな使い方(さんかくきんほうたいのだいようひんとじょうずなつかいかた)

三角巾のじょうずな使い方


 大きめのマフラーやふろしきが代用できます。いずれも清潔なものを使いましょう。

頭部のけがに使用する


図「三角巾の使い方(頭部のけが)」
①三角巾の底部の中心が両目の上にくるようにあてます。
②三角巾の両端を後頭部で交差させて前に回します。
③患部の上を避けて結びます。
④三角巾の頂点部を、交差させた部分にはさみこみます。
 両目のけがの場合も同様に。

腕のけがにつり包帯として使う


図「三角巾の使い方(腕のけが)」
①三角巾の頂点がつろうとする腕の肘にくるようにあて、一方のはしを健康なほうの肩にあてます。
②もう一方のはしをけがをした腕の肩に向かって折り曲げ、首のうしろで両端を結びます。
③肘の箇所にはみでた部分を外側に折って、安全ピンなどで止めます。
 指先を少しだしておくと、あとで血液循環が悪化した場合も、わかります。

包帯のじょうずな巻き方


 包帯がない場合は、清潔なタオルに切り込みを入れて使えます。また、つり包帯のかわりに、パンティーストッキングでも代用できます。

手・足・指などに巻く


図「包帯の巻き方(手・足・指などに巻く)」
①傷口より少し大きめのガーゼをあて、包帯の先を斜めにあてて1~2回巻きつけます。
②前に巻いた包帯の上を2分の1~3分の1ずつかさねて、一方向に(できれば細いほうから太いほうへ)斜めに巻いていきます。
③包帯の先を切り、包帯止めや安全ピンで止めます。折り返して先端部を切り、折った部分と切った部分を結んでもいいでしょう。

足関節やかかとに巻く


図「包帯の巻き方(足関節やかかとに巻く)」
①傷の上にガーゼをあて、包帯の先を斜めに置いて、ガーゼがずれないように数回巻きつけます。
②足先から足首、再び足先と、8の字状に巻いていきます。
③包帯の先を切り、包帯止めや安全ピンで止めます。
 折り返して先端部を切り、折った部分と切った部分を結んでもいいでしょう。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連記事

「大出血を止める」
「部位別にみた止血法」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome