どんな病気?
走ったりとんだりする運動のしすぎで、足首のうしろにあるアキレス腱に炎症が起こる病気です。
症状
運動したときに、足首のうしろがズキッと痛み、運動後にはれてきます。動かすたびにパチッという音がし、その部分を押すと非常に痛みます。
階段の上り下りはもちろん、歩くこともできなくなることがあります。
原因
ジャンプをすると、ふくらはぎの筋肉がアキレス腱を引っぱり、そのくり返しにより、アキレス腱に傷がついて炎症を起こします。
治療
痛みが強いときは、消炎鎮痛剤を塗ったり冷湿布をして、ギプスで固定し、できるだけアキレス腱を動かさないようにします。6か月をすぎても炎症がおさまらないときは、周囲の膜に炎症が広がっている場合が考えられ、手術するケースもあります。
予防
運動をするときは、足首のストレッチを十分に行います。練習後にアキレス腱を冷やすと、炎症を予防できます。くつが足に合わないために、アキレス腱に負担がかかることもあるので、サイズが合った厚底のくつを用います。


ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。