どんな病気?
関節が本来の動きの範囲を越えて動かされ、関節がはずれて、もとにもどらない状態です。
症状
関節のはずれ方によっては関節が変形し、痛みは強く、力は入らず、動かすこともできません。
脱臼は、10代後半に多い、肩の脱臼が代表です。そのほかは、肘や膝にまれに起こります。
原因
肩を強くぶつける、腕をねじるなど、外からの強い力が加わり、関節がはずれ、同時に靭帯などを損傷して起こります。
治療
関節を本来の位置にもどす整復を行います。患部を引っぱりながら、外側からまわして関節にはめ込んだり、内側から入れたりなど、いろいろな方法があります。
その後、包帯で固定し、患部を冷やします。痛みが強いときは、鎮痛剤などを服用します。
なお、10代の肩関節脱臼は習慣になりやすいので、うまくもどせたとしてもかならず医師の診察を受けましょう。


ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。