早期産の低出生体重児に多い病気(そうきさんのていしゅっせいたいじゅうじにおおいびょうき)

未熟さが原因で引き起こされやすい病気があります


 低出生体重児は2500g未満で生まれた新生児のことをいいますが、体重が少なくても正期産であれば、臓器の機能は成熟していることが多く、その後の発育に問題はありません。
 それにくらべて、早期産の低出生体重児は、呼吸機能やほ乳力などが未熟な場合が多く、たいがいはなんらかの救命措置が必要になります。

感染に弱くても、発達は変わりません


 体重が少なく生まれても、最近は医療技術がすすんでいるため、正期産に近い週数までには、正常児とほぼ変わらない程度に発育することができます。
 ただし、母体から免疫物質や鉄分、カルシウムなどを十分にもらっていないので、ウイルスや細菌などの感染に弱く、また、未熟児貧血(「未熟児貧血」)や、骨がやわらかくて折れやすい未熟児くる病などを起こす可能性があります。とくに感染症は生命にかかわることなので、退院後しばらくは、人込みにでるのを避けるなど、十分に注意します。
 正期産に近い週数になれば、その後の発達は正常児と変わらず、首がすわるようになったり、寝返りがうてるようになっていきます。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連記事

「新生児の病気/低出生体重児」
「新生児の病気/早産(早期産)児」
「未熟児で生まれた赤ちゃんの健康とケア」
「未熟児くる病」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome