【祝!川柳100件超え🥳】まだまだ募集中!妊娠・育児の日常を川柳に!参加者へ全プレあります♡

【祝!川柳100件超え🥳】まだまだ募集中!妊娠・育児の日常を川柳に!参加者へ全プレあります♡

みなさん、こんにちは。ベビカムひろば運営局です☺️

ベビカムひろば、新企画です〜❣️
今回は、「子育て川柳でめざせ100コメント!」ということで、子育ての日常を川柳にして、ぜひこの投稿へコメント投稿してください❤️

応募は、1人何作品でもOKです🙌

【募集期間】〜5月24日(金)

子育てって、楽しいことも、つらいことも、いろいろありますね。
そんな毎日を、みんなで笑い飛ばしましょう☺️

川柳といっても、きっちり五・七・五の組み合わせでなくて構いません❣️
難しいことは置いておいて、この企画でたくさんの方たちと、そしてご利用いただいているみなさん同士でも、もっと交流が深まったら嬉しいなと思っています🙌

川柳は、この投稿への「コメント」という形でお寄せくださいね!
ぜひ「川柳+その時のエピソードや込めた思い」を書いてください😆
コメント欄は、下にスクロールすると出てきます👍

例えばこんな感じで記入して『コメントをする』ボタンをタップしてください↓↓

そして、そして!
100件の目標達成プレゼント&各賞へ豪華な副賞をご用意していますよ🎁✨

どんな川柳が集まるか、スタッフ一同ワクワクしています🌸

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【参加方法】
この投稿に、みなさんが考えた「子育て川柳」と、その時のエピソードや川柳に込めた思いをコメント投稿してください❣️

【各賞について】
最優秀賞(QUOカードPay 10,000円分プレゼント)
準優秀賞(QUOカードPay 5,000円分プレゼント)
優秀賞(QUOカードPay 3,000円分プレゼント)

【審査方法】
①集まった川柳の中からベビカムスタッフが10作品を選出
②選ばれた10作品の中からユーザー投票で受賞作品を決定

【100件達成プレゼント】※プレゼント確定!
川柳を投稿してくれた方全員にベビカムオリジナルのスマートフォン用壁紙をプレゼント

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

では、みなさんの「子育て川柳」がコメント投稿でもっともっと集まるのを楽しみにしています❣️

報告する

コメント

  • コメント ( 50 )

  1. 乳腺炎
    痛くて辛くて
    ママえんえん

    治すためにはこれまた痛い思いをしないといけないと思うと…さらにえんえん泣きたくなります。

  2. おててには
    夢と希望と
    わたぼこり

    そのちいちゃなおててで、たくさんのわくわくを集めて欲しいな。これからなんにでもなれる、なんでもできる可愛い可愛い赤ちゃんのおてて。今はわたぼこりで練習中。

  3. 愛息子 日進月歩
    さて親は

    一月ごとにできることを増やしていく息子。親も一ヶ月いや一年ごとにでも成長したいものです。

  4. バスケット ボールと言われた ダンゴムシ

    確かに、丸まったダンゴムシの模様は、バスケットボールの模様と似ています。子どもの切り口は斬新です。

  5. いつキレる? 分からぬ二歳と 初老母

    イヤイヤ期と更年期の理不尽な怒りのはさみ撃ち。

  6. 子とともに 親の歴史を 振り返る

    子どものイベントを通して、自身の子ども時代も思い出されます。

  7. 育休後浦島太郎になった俺

    会社のシステム等が変わっていて、新入社員に教えてもらいました。

  8. 早食い 習慣ついた 子育てで

    子供から目が離せないので早食いになってしまいます

  9. おもちゃ踏み 悲鳴をあげる 足の裏

    子供のおもちゃが床に落ちていて
    気づかずに踏んだらその痛いこと

  10. イケメンの 動画で泣き止む わが娘

    動画にイケメンが登場したとたんに
    ぐずっていた娘が泣き止みました

  11. 二人目は 手抜きのコツが わかりだす

    子育ても二人目になると慣れてきて
    手抜きのコツがわかるようになります

  12. そのときで
    そのひとで悩み
    違うなり

    分かる分かるも,そんなことあったっけも,
    人によって違うので,柔らかに考えられたらいいなと思います.
    大なり小なりも,深さも浅さも,お互いに気を付けていけたら
    良い社会になるんだと思いました.

  13. 子育ては
    親育てだと
    知る気付き

    第一子の時の子育ては分からないことばかりで戸惑いましたが、子どもと共に成長することが親になるということだと気付かされました。

  14. 異次元の
    可愛さばかりで 
    ない苦労

    我が子がこんなにも可愛いのかと実感する瞬間が多々ありますが、子育てはやってみないとその苦労が分からず、またそれが愛情へとつながっていくのだと感じます。

  15. 子の茶碗
    お下がり貰い
    ダイエット

    使わなくなった子ども用の小さな茶碗。かわいくて思い出もいっぱいあるので、ダイエット用茶碗として有効活用することに。まぁ、小さくても山盛りにすれば量は変わらないのですが…

  16. パパ育休 妻の分まで 子を愛でる

    妻の繁忙期は残業続きで、朝しか子どもに会えない日も。

  17. 育休中 ノルマはないが 休みなし

    突発的に降りかかるタスクを処理しています。

  18. パパ育休いつかママより長くなれ

    半年以上育児休暇を取得するパパも、最近は増えてますね。

  19. 妻よりも俺に懐いたパパ育休

    そりゃそうね。

  20. 最大の時短は夫婦で家事・育児

    今のパパ・ママは、男だから女だからという育てられ方もしてない世代ですが。

  21. 今時の同僚みんな『イクメン』化

    半年以上育児休暇を取得するパパも、最近は増えてますね。

  22. 子を寝かせ二人抜け出しビール飲む

    夫婦の時間。

  23. サンタにも 豆の鬼にも なれるパパ 
      
    夫にはいろいろと感謝しています。

  24. 座席横 食べかすだらけ 宿命か

    車の後部座席はお菓子とジュースの食べかすがごっそり!もう視界に入れたくないです。

  25. 飲み物は わたすが最期 即こぼす

    これもまた宿命ですね。トホホ。

  26. 手を広げ 待てど素通り 愛娘

    今はパパがブームらしく、ママは素通りです。

  27. ひざ上に ちょこんと座る 愛息子

    甘え方が上達した、愛息子。
    甘えたいときに、ママの膝の上に来てくれます。キュン死にしそうです!

  28. ワンオペも 楽しみにゃ損 食べ放題

    夫が不在なので、子ども達と焼き肉食べ放題行ってきました!たまには、息抜きもいいよね。

  29. ワンオペも 楽しまにゃ損 食べ放題

    誤字ありました。

  30. 子宝と いうはまことと 日々実感

    ワンオペ育児は大変だけど、子どもは私の宝です。

  31. お宝と 言い聞かせつつ はや5年

    毎日、愛娘と愛息子に「お宝ちゃん」と言います。言っても言っても足りない!
    お姉ちゃんは、もうすぐ6歳だね。あっと言う間です。

  32. 半日を 掛けた料理が チンに負け
      
    子は正直です。

  33. いないいない ばぁとしたとき 見ていない

    いないいないばぁをして楽しんでいるのでこちらも喜ばせようと一緒に参加するのですが、そんな時に限ってもう飽きたのかちょうど見ておらず一人現実に戻りなんだか切なくなります…
    せめて見てほしいです!

  34. いないばぁ 全力みせて 無視された

    いないいないばぁをして子どもと盛り上がりキャッキャと笑い楽しんでてツボにハマったのかかなりノッてきたので、もっと喜ばせようと本気のいないいないばぁで全力のやつをしたらほぼ笑わずしれっと無視される
    一人ふと現実に戻らされ、私何やってるんだろう状態…その姿を誰もみていないから余計に虚しい!笑
    せめて相手してー!さっきまでツボに入ってたじゃん?もしかして、わざと⁈笑

    割とあるのですが勝手に皆さんもあるあるだと思ってます!笑

  35. 僕おいて
    妻はひとりで
    母になる

    病院ではおむつ替えも僕の方が上手だったのに、毎日お世話する間に追い抜かれ、妻は知らないうちに母になっていたんだなぁ、と思いました。

  36. 寝落ち母 かかと落しが 目覚まし代わり
     
     
    子どもの寝相ってなんであんなに自由自在なんでしょうか
     
    爆睡している時のかかと落とし、不意すぎて一瞬何が起きたか分からないですよね!
    明らかに狙ってるんじゃないかというぐらい顔面率の高さ。
    あの衝撃は飛び起きます!

  37. 子の手前 嫌いと言えぬ 物が有る
      
    子どもには「好き嫌い言わずに食べなさい」と言ってきた手前、今更これは嫌いとは言えない母親です。

  38. すべり台 本気のお手本 人と目が…
     
     
     
    すべり台って言っても色んなものがありますよね!子どもが怖がって出来ずにいたので、とりあえず一人で大袈裟にとてもはしゃいで楽しそうに滑ってお手本を見せたら…
    滑り終わった場所を偶然にも通りかかった他の親子連れと目が合って恥ずかしい気持ちでした。違うんですーと言いたかったです!

  39. 初めての 言葉がママで 悦に入る
      
    母親冥利に尽きる、忘れ難い思い出です。

  40. スーパーで 我が子が人に ねだってた
     
     
    スーパーのお菓子のコーナーで我が子が私だと思い込み、顔も見上げず他のお客様さんにラムネをせびっていました…
    やめておくれ!トントンしないで、揺すらないでー

    その後は平謝りです。私は反対隣にいますが⁉︎

  41. お尻ペカン

    面白語録

    メモる日々

    最近次女は転んでお尻が痛い時など、お尻がペカーンってなったと言います。ついつい、くすっとなってしまった思わぬ面白い語録を、忘れないように母子手帳にメモし始めました。(忘れてしまって、勿体なかったなと思ったので)大きくなったら、本人に教えてあげたいです。

  42. 幸せも 悩みの種も 蒔く子ども

    子育ては、悲喜こもごも。

  43. 甘えん坊 幼稚園では 大人ぶる

    子どもにもいろんな顔があります。

  44. 成長を 期待し投資 子とNISA

    将来を楽しみに、教育投資。

  45. エンジョイと 思うが今日も 子に小言

    親も成長しなければ。

  46. オムツ替え
    ほんの少しで
    オムツ替え

    オムツ替えた途端、ウンチ。。

  47. 子を育て 母の想いを 追いかける

    子に対する思いが、母とリンクする。今さら母の深い愛情を知る。

  48. いざの時
    じいじ・ばあばの
    有り難さ

    どうしても子どもの面倒が見られない時、じいじ・ばあばの存在は何よりも有り難いものです。

  49. 泣き止まぬ 我が子を抱え スクワット

    すんなり寝てくれない我が子。苦労しました。

  50. 道端の 花の名1つ また覚え

    子どもが生まれるまで気にもとめなかった草木、花。子どもが興味を持ち、一緒に調べて名前を覚えています。

コメントするためには、 ログイン してください。