【祝!川柳100件超え🥳】まだまだ募集中!妊娠・育児の日常を川柳に!参加者へ全プレあります♡

【祝!川柳100件超え🥳】まだまだ募集中!妊娠・育児の日常を川柳に!参加者へ全プレあります♡

みなさん、こんにちは。ベビカムひろば運営局です☺️

ベビカムひろば、新企画です〜❣️
今回は、「子育て川柳でめざせ100コメント!」ということで、子育ての日常を川柳にして、ぜひこの投稿へコメント投稿してください❤️

応募は、1人何作品でもOKです🙌

【募集期間】〜5月24日(金)

子育てって、楽しいことも、つらいことも、いろいろありますね。
そんな毎日を、みんなで笑い飛ばしましょう☺️

川柳といっても、きっちり五・七・五の組み合わせでなくて構いません❣️
難しいことは置いておいて、この企画でたくさんの方たちと、そしてご利用いただいているみなさん同士でも、もっと交流が深まったら嬉しいなと思っています🙌

川柳は、この投稿への「コメント」という形でお寄せくださいね!
ぜひ「川柳+その時のエピソードや込めた思い」を書いてください😆
コメント欄は、下にスクロールすると出てきます👍

例えばこんな感じで記入して『コメントをする』ボタンをタップしてください↓↓

そして、そして!
100件の目標達成プレゼント&各賞へ豪華な副賞をご用意していますよ🎁✨

どんな川柳が集まるか、スタッフ一同ワクワクしています🌸

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【参加方法】
この投稿に、みなさんが考えた「子育て川柳」と、その時のエピソードや川柳に込めた思いをコメント投稿してください❣️

【各賞について】
最優秀賞(QUOカードPay 10,000円分プレゼント)
準優秀賞(QUOカードPay 5,000円分プレゼント)
優秀賞(QUOカードPay 3,000円分プレゼント)

【審査方法】
①集まった川柳の中からベビカムスタッフが10作品を選出
②選ばれた10作品の中からユーザー投票で受賞作品を決定

【100件達成プレゼント】※プレゼント確定!
川柳を投稿してくれた方全員にベビカムオリジナルのスマートフォン用壁紙をプレゼント

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

では、みなさんの「子育て川柳」がコメント投稿でもっともっと集まるのを楽しみにしています❣️

報告する

コメント

  • コメント ( 57 )

  1. 1日が 光の速さで 終わってく

    今日何したっけ?と思い出せないくらいあっという間に毎日が過ぎていきます😭

  2. ごはんつぶ 服から床から これいつの?

    盛大につかみながら楽しそうに
    食べていたご飯。いくら掃除しても
    色んなところから出てきます。
    気づくと自分にもいつの間にかついています。

  3. おむつ替え
    したはずなのに
    もう青い

    オムツを替えて一息ついてさあスナップボタン留めるか…え?さっき替えたよね?幻か?というレベルでおしっこラインが青い…ということが良くあります笑

  4. 寝かしつけ
    ゴールは目の前
    寝落ちする

    大概寝かしつけをしながら
    自分も寝てしまい‥
    中途半端な時間に起きて最低限の
    洗い物をしたり洗濯をまわしたり
    して次の日の自分を助けます笑
    寝落ちしないで頑張りたいのが正直な
    本音ですが、一緒にゴールして
    寝落ちする日々ですー笑

  5. 響く音
    大人顔負け
    娘の屁

    赤ちゃんなのにおならだけはなんでこんなに一人前なんだろう!と笑ってしまいます。

  6. ただいまで
    ミッションスタート‼︎
    必死だよ

    「ただいま」の声掛けが、母にとって
    ミッションよーいスタートの
    掛け声です笑
    ここから子ども達を
    お風呂に入れるミッション‼︎
    食事をたべさせるミッション‼︎
    寝かしつけをするミッション‼︎
    必死です笑
    すこしでもゲーム感覚でできないと
    毎日子ども達の機嫌もちがうので、

  7. ゆらゆらと
    抱いてもないのに
    ゆれている

    抱っこしすぎて、してない時でも揺れてましたっ(`・ω・´)ゝ笑

  8. 母になり ご飯食べるの 早くなる

    昔から食事に時間がかかっていました(食べるのが遅かった)が、子どもが生まれたら、悠長に食べていられないので、早くなりました。妹に驚かれました(笑)

  9. ママと呼ぶ声が聞こえた次は何?

    毎日、ママー!って呼ばれるので次は何で呼ばれるかなって思って書きました!

  10. おもちゃより
    リモコンめがね
    ひもがいい
    どんなおもちゃもこれらには敵いません😂
    めがね、目が合うと2秒で取られてしまいます。
    テレビのリモコンは、ボタンの位置が押しやすいのか高確率でテレビショッピングをつけて観ています笑
    お風呂の時間はずっと栓のチェーンを握っていて、お湯全部抜かれます🤣

  11. 寝るのイヤ!
    食べるのもイヤ!
    全部イヤ!

    イヤイヤ期の子供の川柳です(笑)
    何でもかんでも「イヤ!」で心が折れそう!
    でも頑張ります。

  12. 離乳食 全く食べない! 超ショック!

    離乳食の始めたばかりの頃は嫌がって泣き叫んでいた我が子です。
    少しずつ慣れてきて今は食べてくれるようになりました(*^^*)

  13. 定時上がり 家に帰れば サービス残業

    定時に仕事が終われても、家に帰れば休憩なしで子供が寝るまで、いや、朝までだったり子育てにはやることが仕事以上にいっぱい。でも仕事上のサービスと子育てのサービスとはまた違うんだよね。やっぱり子育てのサービスはイライラするけどできることが増えるとそれだけでも幸せ。だからサービス残業だけど苦にならない。 

  14. 可愛い寝顔 わたしの天使 大大大好き

    子ども達の寝顔を見ると可愛くて可愛くてたまらない。いつも余裕なくて申し訳ないなと思ってるけど、子ども達のことが大好きです。

  15. 記録魔も残せぬ「最後にアレした日」
    いつだっけ? この子のハイハイ最終日

    スピード感あるハイハイ、途方に暮れた夜泣き、可愛い言い間違い、ほっぺにチュー……いつの間にかしなくなっているあんなことやこんなこと。
    初めて記念は記録や記憶に残っているけれど、最後にしたのはいつだったっけ?
    そんな一抹の寂しさと懐かしさを詠みました。

  16. 日々下がる
    卓上の防衛ライン

    つかまり立ちやつたい歩きをしはじめると、散らかしていた机も縁からだんだん片付けていかざるを得なくなりますね。
    えっ、そもそもそんなに机が散らかっているのは我が家だけ?汗

  17. 布団かけ、
    また目が覚めて
    布団かけ。

    子供に何回布団をかけてもすぐに剥いでしまう。夜中起きるたびに布団をかけてます。

  18. 離乳食
    昨日食べても
    今日食べぬ

    昨日はもりもり食べてたメニュー、調子に乗って今日も出してみたら叩き落される。
    突然の掌返しに翻弄される日々です。

  19. 急いでる
    時に限って
    うんこ出す

    今!?って言う時にうんち処理イベントが発生します…

  20. 寝顔見て
    大変だけど
    癒される

    毎日めちゃめちゃ大変だけど、寝顔見たらまた明日も頑張ろうって思えます

  21. 声がする
    お腹の兄弟
    私推し

    妊産婦です。最近、お腹から対話が聞こえます。ふっと笑顔になりました。双子です。やはり日本語笑顔対話は癒されます。早く生まれてきて欲しいです。笑顔溢れます。一人で幸せ感じています。一生涯私推しでいてね。ありがとう。

  22. バナナいや
    頼みの綱は
    ヨーグルト

    バナナだけは裏切らないと思っていたのに突然の拒否。イヤイヤして収集つかなくなった時になんとか機嫌を保っていたのにその手段がどんどん減っていく…

  23. ちゅーちゅーしゃ
    気づいた時には
    きゅうきゅうしゃ

    言葉が出始めて、幼児語がかわいいなあと思っていたのも束の間、気づいたらもうちゃんと言えてる!となり嬉しい反面寂しい気持ちもあります

  24. ラーメンを🍜
    作ったばかりで
    泣かないで😂

    毎回思う なんで今‼️
    が、ラーメン🍜の時なんですよね〜
    うどんの時じゃないんですよ
    ラーメン限定なんです‼️笑
    あの塩分を堪能したい時に限って、追いかまってタイム😮‍💨
    何度ため息をついたかなー?と思い出しました!

  25. こどもには
    座ってたべて
    ママ立ち食い

    我が子には食事中マナーとして座って食べようねと伝えてます。
    だけどママである私はバタバタしながら立ち食いになる日が多くて
    ゆっくりアツアツなものを座って食べたい

  26. 身についた
    早寝早起き 
    産後から

    一緒に寝ちゃって、一緒に起きて
    私も子ども化しちゃってます
    産前はあんなにぐーたら眠気に任せて寝てたのにー😂
    テレビを見ることも、夜のお出かけも
    眠気に勝てず、翌日仕事もあるし、子ども時間で生活した方が楽なんです😂笑
    今はTVerやNetflixもあるし!隙間時間やボーナスタイムが楽しめるけど、一昔前の子育てされてた先輩たちはどうやって発散されてたんだろう?といらぬ心配をすることもあります。子育て経験者は常に尊敬🫡いろんなことありすぎる!!みんなすごいっ!!!!

  27. 何枚目 おむつのテープ はがすのは

    うちのこはオムツ大好きで、
    1歳になる頃にはテープを器用に剥がすので我が家では検品作業と呼んでました

  28. 今言うな おしっこ出ないて 言ったやん

    行ける状態の時に聞いても出ない!って言うのに、絶妙に忙しい買い物中とかにおしっこ!って言うのなんなん!という句です。

  29. おむつ替え
    さっきしたのに
    またうんち

    一歳になった今でも一日に2、3回うんちをする我が子。特に新生児の頃は、おむつを替えても替えてもうんちしているような感じで大変でした。

  30. 食べぬなら
    残して良いよ
    捨てないで

    離乳食が好きじゃなかったのか、遊んでいるのか床に落としまくる我が子。せっかく作ったのに母は悲しいよ…。

  31. 好き嫌い
    子には食べさせ
    母残す

    最近自分の嫌いな食べ物を残すようになり「好き嫌いせず食べなさい!」と子供達に言いますが、私も嫌いな物を子供達に隠れて残しています…笑
    もはや私のお皿に嫌いな物は入れないようにしています…笑

  32. できるかな
    毎日成長
    楽しみだ

    産まれてから1日1日色々なことができるようになってきて、成長していく様子が楽しくて川柳にしてみました。

  33. それやめて!
    きたないあぶない
    一直線

  34. 泣きやまず
    私も心は
    大号泣

    赤ちゃんの頃何をやっても泣きやまない毎日に四苦八苦していました。

  35. 宿題は?
    手紙は?お箸は?
    ママの口癖

    学校から帰ってきて毎日このセリフを言っているなぁと思って😂子供たちにはわかってるよ!!ってよく言われるけど…。

  36. 重たいー(泣)
    成長感じる
    ママ抱っこ〜!

    どんどん重たくなる抱っこ大変
    でも成長感じるー!

  37. また増えた!
    写真の枚数
    見て引いた

    可愛くて何も考えずパシャパシャ…
    あとで見返すと枚数がえらいことに…

    • 終わった人 必ず言うよ 楽しんで

      子育て卒業ママさんに色々相談したあと、常套句のように言われました。
      自分が今、その立場になり、楽しんで。の重要さがよくわかります。
      子育てはあっという間です。生意気で、大変なことも多いですが、一緒に過ごせる時間はたからものです。

  38. こども向け 
    映画の最後に
    母が泣く

    キャラクター達の
    ひたむきな姿をみると、
    同じ映画を何度見ても、
    感動してしまいます。

  39. 大泣きの
    慣らし保育は
    今やもう

    初めて保育園で最初の1週間は預ける時大泣きでしたが、1週間したら先生に飛びついて行くようになり、何だかこっちが寂しくなりましたw

  40. 捨ててもいい?
    日々増え続ける
    子供の作品

    もうしまう場所がありません😂子供に聞くと捨てないでって言われるし…。子供の作った作品、みんなどうしてるんだろう。

  41. キラキラ名
    の妻に夫
    たち子供

    妻も夫も子供もキラキラ名
    外国も地球も乗り越えて
    まるで宇宙家族みたい

  42. @all 子育てあるあるでみなさんの川柳が面白いです🤣🤣🤣

    私は、もうこれ!!

    いつの日か 時間気にせず ねむりたい😪

    土日寝られるかと思ったら、必ずどちらか学校があって、
    日曜日こそ!って思うと「試合」って言われるし・・・。
    ほんと前の日にゆっくり飲んで、時間気にせず眠りたいです。。

  43. 子の風邪を
    もらった母が
    より重症

    子供は大して熱が出なかったり、熱が出ても平気そうなのに、感染った母は高熱でダウン。情けない…。でも、子供がしんどくなさそうならそれが一番だし、人にうつすと治るってやつなのかなと思ったり。

  44. 手が離れ
    楽になったが
    毋寂し

    小学校中学年になった娘たちが、1人で友だちと遊びに行ったり買い物してきたりと楽にはなってきたけど、何をするにもどこに行くにもお母さんと一緒がいいと言っていた頃が懐かしく、成長が嬉しくもあり寂しくもある

  45. どこからか
    見つけてくるよ
    ほこりたち

    ハイハイを始めた赤ちゃんが、掃除してるつもりなのにどこにあったのか手にホコリを握りしめてることが多々…。

  46. お母さん
    何食べてるの?
    私のは?

    小腹が空いてバレないようにおやつをキッチンで食べてるのに、おやつセンサーでもついてるのか子どもに見つかって私もちょうだいとおやつを要求されます。

  47. 子は育ち 私は老いる 痛感し

    もうすぐ5歳になる息子。日々動きも活発になり初めての子育てで40代の私はクタクタ(笑)日々喜びと辛さを感じている一句です。

  48. ツノ折れる 不意に息子の ママ好きや❣️

    鬼のように怒ってツノが生えても、息子の不意のママ!好き❤️ってずるい!簡単にツノが折れちゃいます。

  49. ママがいい!
    大変だけど
    うれしいな

    ママじゃなきゃいや!となると家事も進まず大変ですが、そう言ってもらえるのも嬉しく、今のこの瞬間を大切に過ごそうと思えます。

  50. 風邪引いた
    治ってよかった
    風邪ひいた

    娘は女の子なのにめちゃくちゃ風邪を引きます。笑
     よく、「男の子はよく風邪引くって言うよねー」と言われますが、我が家は「え、女の子なのにそんなに風邪引くのー?」と言われるくらい風邪ひきます。
     しかも、ただの風邪ではない。毎回熱出る🤒
    風邪=熱出る
    困ったーーーー!

コメントするためには、 ログイン してください。