
みなさん、こんにちは。ベビカムひろば運営局です☺️
「子育て川柳でめざせ100コメント!」ということで開催したこの企画。
みなさんのおかげで100件を達成しました❣️本当にありがとうございます☺️
スタッフ一同、毎日「どんな川柳が増えているかな?」と楽しみにしています♬
まだまだ、みなさんの素敵な川柳を募集中です!
参加してくれたみなさんへは、もれなくベビカムオリジナルのプレゼントをご用意していますので、ぜひ最後までこの企画を楽しんでくださいね🙌
【注】とてももったいないことに、「この投稿へのコメント」以外の方法で川柳の投稿を見かけました💦
この投稿のコメント欄以外での川柳の投稿は、賞の選出や全員プレゼントの対象となりません。
ぜひ、川柳は「この投稿へのコメント」の形でご投稿ください😌
不明な点は、運営局へいつでもお問い合わせください。
ベビカムひろば、新企画です〜❣️
今回は、「子育て川柳でめざせ100コメント!」ということで、子育ての日常を川柳にして、ぜひこの投稿へコメント投稿してください❤️
応募は、1人何作品でもOKです🙌
子育てって、楽しいことも、つらいことも、いろいろありますね。
そんな毎日を、みんなで笑い飛ばしましょう☺️
川柳といっても、きっちり五・七・五の組み合わせでなくて構いません❣️
難しいことは置いておいて、この企画でたくさんの方たちと、そしてご利用いただいているみなさん同士でも、もっと交流が深まったら嬉しいなと思っています🙌
川柳は、この投稿への「コメント」という形でお寄せくださいね!
ぜひ「川柳+その時のエピソードや込めた思い」を書いてください😆
コメント欄は、下にスクロールすると出てきます👍
例えばこんな感じで記入して『コメントをする』ボタンをタップしてください↓↓
そして、そして!
100件の目標達成プレゼント&各賞へ豪華な副賞をご用意していますよ🎁✨
どんな川柳が集まるか、スタッフ一同ワクワクしています🌸
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【参加方法】
この投稿に、みなさんが考えた「子育て川柳」と、その時のエピソードや川柳に込めた思いをコメント投稿してください❣️
【各賞について】
最優秀賞(QUOカードPay 10,000円分プレゼント)
準優秀賞(QUOカードPay 5,000円分プレゼント)
優秀賞(QUOカードPay 3,000円分プレゼント)
【審査方法】
①集まった川柳の中からベビカムスタッフが10作品を選出
②選ばれた10作品の中からユーザー投票で受賞作品を決定
【100件達成プレゼント】※プレゼント確定!
川柳を投稿してくれた方全員にベビカムオリジナルのスマートフォン用壁紙をプレゼント
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
では、みなさんの「子育て川柳」がコメント投稿でもっともっと集まるのを楽しみにしています❣️
コメント
コメント ( 50 )
マママママ イヤイヤみての 繰り返し
とにかくママ、イヤイヤ期、みてみて!の繰り返しの時期がありました。
頑張った 日ほど残され 離乳食
なかなか食べてくれなかった離乳食。見た目をかわいくしたり工夫した日ほど残されて切なかったことを思い出します
イヤイヤ期 増えた白髪が 物語る
転勤族で知り合いのいない土地で、自宅保育をしていると息抜きの時間ももてず白髪が増えました。
気づいたら 子より私が 推していた
娘と楽しくみていた教育番組。お兄さんお姉さんのファンになり楽しみにしていましたが、気付いたら娘はもうみないといい私が見たがっていました
たまらない
推しがずーっと
腕の中
激可愛い推しが、ずーっと腕の中って最高!!
ミルク飲み
ゲゲゲロゲゲゲロ
全部出る
長い時間かけて飲んだミルクも、吐き出す時は一瞬。
見ないふり
線が青くも
泣くまでは
本人にバレるまでは、おむつが濡れたとは言わせない。
子が寝れば 部屋はさながら 台風過
台風一過のような、大変な有様です。
どっちが好き?
『ママ!』と言われて
優越感
→
娘が2歳の頃、ほぼ毎日質問していました。
パパは仕事が忙しくてワンオペ真っ最中でした。
イヤイヤ期の娘との2人きりな毎日。
これくらいの優越感を感じられないとやってられませんでした〜😭
子は支度 ママ家事育児に 首を振る
2歳の娘は絶賛イヤイヤ期です!
子は支度にイヤ、ママは家事、育児にたくさんやることがあり忙しくしている様子をはやった首振りダンスにかけて表現してみました!
始発から
電車ごっこの
日曜日
お休みの日こそ早朝から超元気!夜明け前から電車ごっこが始まりました(泣)
引き出しは 開けたり閉めたり 楽しいな
愛息子 無限ループにチャレンジ中
我が家のむすこは、引き出しの開けたり閉めたり無限ループにチャレンジ中
さすがに冷蔵庫は困るので、チャイルドロックしました!
穴開ける
母はシフトで
子はふすま
子どもの突発的な出来事ばかりで予定が組めません。
子が求婚
オオタニ級の
ストレート
「ママと結婚する!」まっすぐ見つめられてこんなこと言われちゃったらもうメロメロです。
帰ったよ! ピンポン連打 楽しいな
お家に帰ると玄関でするお楽しみが、インターホンを押すことです。
お部屋の中でも、照明のスイッチなど、押しまくるムスコでした。
眠れない 授乳地獄の はじまりか
寝苦しい夜が続く、今日このごろですね。
我が家では、毎晩、おっぱいで寝かしつけてるんです。なかなか寝付けない夜は、授乳してもしても終わらないんです。そんな時は、夜が明けないじゃないかってくらい、途方もなく悲しくなります。
地獄って言ってごめんね。本当は、おっぱいをあげられる幸せの方が大きいよ!
ストーカー してもらえるの 今のうち??
1歳の息子はいつもママをストーカーしてくれるんですけど、これって今のうちだけですか?
子を想う 親の気持ちは 常夜灯
昼も夜もありません・・・。
ゆっくりと ご飯を食べる 日が欲しい
偽らざる本音です。
助け合う 両親を見て 児は育つ
子どもの前で喧嘩するなど、もっての外ですね。
夫婦での 二人羽織で 児は育つ
まさに夫婦の共同作業です。
初パート 子の発熱で パーとなる
出勤初日いきなり発熱でお休みをいただきました。小さな子がいたらよくあることだよ、と優しい職場の皆さんが励ましてくださり助かりました
初勤務 この発熱で 初休み
出勤初日いきなり発熱でお休みをいただきました。小さな子がいたらよくあることだよ、と優しい職場の皆さんが励ましてくださり助かりました
イヤイヤ期 仕事の方が 息抜きに
イヤイヤ期ピークの時の自宅保育は本当に大変だったので、仕事の方が息抜きになりました…!
残すたび あなたのママが 太ります
子の残したものをもったいないからと食べていたら、体重増加に一直線
お願い、残さないで
イヤイヤ期 叩く転がる 物投げる
キレ出したら止まりません。破壊神です。
孫が来る 具合の悪い ときばかり
可愛い孫が来るときは、たいてい保育園で熱が出てお迎えが必要なときです。元気なときに来て欲しいというのが本音ですが、母の代わりに子育てサポートです。
ケガしたと パートない日に 来る電話
子育て中、パートの無い日に少しばかりのんびりしようと思った矢先の学校からの電話で、子どもを病院へ。子育て期間は、気を抜く暇もありませんでした。
泣き叫ぶ 無視したいけど 無視できず
買い物に連れて行くと、欲しいものを見つけてしまい、我慢させようとすると泣き叫んで動こうとしないことしばしば。𠮟り飛ばすこともできず、無視もできず…それでも買わずに根比べ。周囲の視線を痛いほど感じました。
夜泣きする 子に忖度を 教えられ
夜泣きの原因を探っていくうちに、だんだん理由が分かってきて対応ができるように。昼寝のし過ぎとか、暑すぎるとか、お腹空いているとか…。喋れない子どもから忖度を教えられているような気がしました。今は、息子の嫁にアドバイスしています。
推しの子も やっぱり来たか イヤイヤ期
素直によく眠るいい子だなぁと思っていた矢先、可愛い我が子にも、噂に聞いていたイヤイヤ期が到来。可愛さ余って…にならないように、ママ友とつながって対応してきました。一人で考えるのは、止めた方が良いようです。
生命線天まで伸ばす子の笑顔
生きる活力です
味よりもキッズメニューで選ぶ店
外食も子ども優先に。意外な発見もあり楽しいです。
子どもより重機に詳しくなってゆく
知らず知らずのうちに。
子が真似をする口癖で己知る
子どもは鏡。要注意です。
紙芝居めくって気付く四十肩
意外と大変。
子育てで気付く自分の親不孝
両親に感謝。
はじめてのおつかい皆であとを付け
気が気じゃない!
「ワンワンだ」「芝犬だよ」と直される
せっかく合わせたのに。でも、これも成長ですね。
原点に戻してくれる過去動画
元気が出ます。
父超えて 母のもとへ 寝る時は常に隣
トイレから帰るとつい先程まで子がぐずっていたのか、パパが子供の隣に移動してぐっすり。
私は空いたパパの布団で寝ましたが、1分もしないうちにもそもそ子供がハイハイで私の肩に突撃し、そのままバタンと倒れて寝ました。無意識レベルで移動してきます。
真夜中に
娘と目が合い
目を逸らす
寝かせたはずなのに…まだ寝ているはずの時間なのに…一瞬時が止まり、ゆっくり目を逸らし見なかったことにします(笑)
いたいよね
ぱんちしてくる
みぎおてて
パンチされてすごく嫌そうにしているけど、それ実はあなたのおててなんだよ…と微笑ましくもちょっぴり心配になる生後2.3ヶ月頃の一コマです。
TPO
わきまえ素早く
OPI
ときには時間を争う授乳。場所やメンバーを考慮しつつ、できるだけ赤ちゃんに我慢させずに飲ませてあげたいです。
感謝大
腰に優しい
おむつ台
やはり専用のものは使いやすくて身体にやさしいですね!家ではベビーベッドに合わせ中腰で辛い辛い…
ちゅぱちゅぱと
音だけ派手で
吸えてない
まだまだおっぱいもミルクも練習中です!どこから空気が漏れているのか謎…!がんばれ〜!
見間違い?
変えた瞬間
青い線
新しいオムツが気持ちいいのでしょうか?待っていました!とばかりにすぐにしませんか?笑
産後数ヶ月の赤ちゃんです。
夫にも
お願いしたいな
父乳出ろ
(ふにゅう)
パパからもお乳が出たらいいのになぁ。授乳が楽になるし、マイナートラブルに理解が深まるはず!そして、お乳をあげているからこそのアングルで見る、一生懸命吸ってる赤ちゃんの可愛さを見せてあげたい…!
そう来たか
子どもの屁理屈
ハイレベル
口が達者な年長の娘は、大人顔負けの屁理屈で意見を通そうとします。時々こちらも納得して折れる羽目に(笑)
まま遊ぼう
誘ってくれるの
あと何年?
子どもが公園などで遊んでくれるのは小学生半ばあたりまでと聞いたことがあります。忙しいときには勘弁してよ〜と思うこともありますが、5歳の我が子とは残り何回外遊びできるのかしら?と思うと、やる気が出ます。ちょっとだけ。笑