利尿剤(10件)
-
心不全
どんな病気? 心臓は、心臓自体を含め、全身の内臓や組織に血液を送っていますが、心臓が弱って必要な量の血液を送り出せなくなった状態を心不全といいます。心臓が十分…
-
急性腎炎症候群
どんな病気? おもに腎臓の糸球体(尿をつくるために血液をろ過するところ)が炎症を起こし、腎臓のはたらきを低下させる病気です。 成人にもみられますが、5~16…
-
慢性腎炎症候群
どんな病気? たんぱく尿や血尿が1年以上つづき、長い経過をたどって腎臓のはたらきが低下する病気です。このなかにはさまざまな原因で起こるいろいろな種類の腎炎が含…
-
ネフローゼ症候群
どんな病気? 腎臓の障害により成人で1日3.5g以上の多量のたんぱく質が尿中に排泄され、血液中のたんぱく質が極度に不足する(低たんぱく血症=血清たんぱく6.0…
-
腎不全
どんな病気? 腎臓に炎症が起こり、腎臓のはたらきが極端に低下した状態です。急激に腎機能が低下する急性腎不全と、長い経過をへて徐々に腎機能が低下する慢性腎不全が…
-
尿路結石
どんな病気? 腎杯、腎盂、尿管、膀胱、尿道のどこかに石ができる病気です。石の多くは尿の成分のシュウ酸、リン酸などにカルシウムがついたものや尿酸で、石ができた部…
-
肝硬変
どんな病気? 肝臓の細胞が破壊されて、肝臓がかたくなる病気です。肝臓への血液の流れが悪くなるため、十分な酸素と栄養が供給されなくなり、肝臓の機能が低下します。…
-
メニエール病
どんな病気? 突発的に起こる回転性の(グルグル回る)はげしいめまい発作と、耳鳴り(耳鳴りの原因は不明)や難聴、耳がふさがった感じにおそわれる病気です。メニエー…
-
外傷(けが)
けがをしたときの治療の原則は、急性の腫れや炎症がある時期は、患部の安静と冷却、圧迫が原則です。その後2~3日たって、炎症が落ち着いてきたら、お風呂や蒸しタオル…
-
薬の副作用と対応のしかた
薬の主作用と副作用について 薬には、いろいろな薬理作用(薬の効き方)があります。そのなかで、そのときの治療目的に合った作用を「主作用」といい、それ以外の期待さ…