排卵誘発剤は2種類を使い分ける(はいらんゆうはつざいはにしゅるいをつかいわける)

 排卵誘発剤には、視床下部や下垂体にはたらき、卵巣をおだやかに刺激して卵を育てる飲み薬(クロミフェン療法)と、卵巣を直接刺激する注射(hMG-hCG療法)があり、症状に合わせて使います。hMG-hCG療法は効果が大きいのですが、卵巣が肥大し、腹痛が起こる副作用があります。
 排卵誘発剤は、自然に排卵している人でも未成熟の卵が出ている可能性があるときには、使うことがあります。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

排卵誘発剤 不妊症 不妊治療 視床下部 下垂体 クロミフェン療法 hMG-hCG療法 卵巣を刺激 卵巣が肥大 腹痛 副作用 排卵 未成熟の卵
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome