羊水は胎児の尿です(ようすいはだいじのにょうです)

 羊水は外部の衝撃から胎児を守り、胎内の環境を一定に保ちます。胎児は羊水に浮かぶことで自由にからだが動かせるので、バランスのとれた発育ができます。
 羊水の成分は最初、母親の血漿に近いのですが、胎児が妊娠8~11週で尿を排泄しはじめ、飲む機能もできると、胎児が飲んで出すという循環で保たれるようになります。そのため羊水過多症や羊水過少症になると、胎児の発育異常が疑われます。
 羊水量が800ml以上が羊水過多症。半数は原因不明ですが、胎児の中枢神経や食道異常の場合もあります。300ml以下が羊水過小症。胎児の腎臓異常や発育不全が疑われますが、起こるのはごくまれです。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

妊娠 羊水 胎児 胎児の尿 胎児を守る 血漿 排泄 飲む機能 羊水過多 羊水過小 羊水量 中枢神経 食道異常 腎臓異常 発育不全
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome