1歳牛乳の量
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3363:1歳牛乳の量
いつもお世話になってます。
息子が1歳1ヶ月です。
10ヶ月で卒乳して、現在はフォローアップミルクも卒業して牛乳をあげてます。
そこで質問なのですが、牛乳ってあげすぎとか気にしないといけないのでしょうか、、、
うちの子はミルクもフォローアップミルクも牛乳も全く抵抗なくごくごく飲んでくれるのですが、離乳食も食べないという悩みを持ったことがないくらい最初からかなりばくばく食べてます^_^;
好き嫌いもなく肉も魚も野菜も食べるいい子なのですが、現在離乳食に加えて牛乳をミルクのテンションで1日計500mlくらい飲んでます。
朝起きたら100くらい、おやつに200くらい、夕飯後に150くらい、、、
あげすぎが気になってこの量ですがいつも足りないと泣かれます、、、
離乳食もしっかり食べた上で牛乳って1日どのくらいまであげていいのでしょうか、、
ちなみに体型は身長も体重もド平均です。(なぜか大きいと言われますが平均なので筋肉質なのかも、、)
食後の牛乳を習慣にしてるのがだめなのかな?
みなさんの経験談を教えてください!
2018-04-06 18:45

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!