ウテメリンの予防的服用について
妊娠後期(5~9ヶ月)の相談
Q3364:ウテメリンの予防的服用について
妊娠中期に入り、お腹の張りが気になるときがあるということでウテメリンを処方していただきました。
一人目の出産でも同じような薬を出していただいたことがあるので、「張る時に飲めばいいですか」と聞いたら「張らないために1日3回飲んでください」と医者に言われました。
(一人目のときは張る時に飲むという形でした)
基本的には主治医の指示に従うことが最優先なのはわかっていますが、ウテメリンは予防的に、かつ毎日長期にわたって服用してもいいのでしょうか。
有益な薬であるから処方されているとは理解しているものの、検索すると、胎児の心臓に負担がかかることや出生後の喘息の割合が増えること、またEUでは妊婦への使用が禁止されたことなどが出てきて少し心配です。
どなたか詳しい方がいたら教えてください。 2018-04-09 00:35

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!