朝起きると子どもの体が冷えているときがあります。
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q3868:朝起きると子どもの体が冷えているときがあります。
冬用のパジャマ、スリーパーに布団をかけて寝かせています。
布団をこまめに調整しているのですが、抜け出すことが多数。
暑いんだと思い、うす掛けに。その際は体は温かいです。
そのまま朝方、からだを触ってみると冷たくて。
さらに最近は朝方は寒いのか母親(私)の布団にもぐりこんでくることが多いです。
朝方冷えているという状態は「寒い」「風邪が引きやすい」=まずいですよね。
対策としては何回もかけなおす(母親が爆睡の時は難しい…)くらいしか思いつかないのですが皆さまはどうしてますか。
ちなみに夜泣きもなく、朝方何も話しかけずささっともぐりこんできます。 2018-11-12 22:18

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!