ママ友はほしいけどトラブルに遭いたくない
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談
Q3765:ママ友はほしいけどトラブルに遭いたくない
子どもが他の子どもと遊びたくなってきているようでかなり興味があるようですが、ドン引きされることが多いです。
積極的に近づいたりハグしたがったりするのですが、
その子が嫌がったり、遊んでもらえないとがっかりした表情をみるとわが子が不憫で。
我が家は引っ越したばかりで遊び場で友だちはいません。
疲れるのでついついスタッフさんとばかり地元について聞いたり子育ての相談をしてしまったり、
他のママはママ同士で子どもが0歳からのママ友みたいな感じですでに出来上がっています。結構ママ同士で話して子どもは一人で遊ばせるみたいな感じです。
あと、二人目、3人目ママはやはり貫禄があるというかなかなか状況が違くて同じような状況にある方に出会えなくて。
子どもの縁でそのままママ友が自然にできるんじゃなんておもったのですが、なかなかうまくできなくて。持ち前の自分の性格もあります。
自分が浮いているんじゃないかとか少しネガティブに自意識過剰になることもあって、寂しくて落ち込んでいます。
2018-09-27 21:49

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!