声かけしない旦那さん
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3533:声かけしない旦那さん
もともと、身内といる時は寡黙で表情の乏しい旦那さん。仕事上やよその人とは普通に会話するけど基本おしゃべりは嫌いなタイプです。夫婦でいる時も私が話しかけても顔を傾ける反応くらいでほぼ言葉を発しません。
子供が産まれたら変わるかなと期待していましたが、変わらず、笑顔もほぼなく、語りかけもしません。ただ性格は優しくて、オムツ換えやミルク、じゃれたり、あやしたりよくしてくれます。ただ無言で、無表情で。
今我が子は8ヶ月。だんだん表情を読み取って情緒も育ってくるこの子にとって、旦那さんの無表情が何か影響あるのではと心配しています。代わりに私はなるべく語りかけ笑いかけています。子供の成長と親の関わり方について、そして我が家のような場合にはどうしたらいいか教えてほしいです。 2018-06-20 23:24

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!