パートナーの親(2)
妊娠後期(5~9ヶ月)の相談
Q2991:パートナーの親(2)
書ききらないので2つ目の投稿です。
喧嘩をしてパートナーにはガミガミ言われるだけ。(元々喧嘩というより私が怒られて何も言い返せないといった感じがいつもあります。
言い返しても自分が言って欲しい意見じゃないと聞いてもらえません。
そのことは今慣れてきているのでいいのですが)
私の中では前話したから分かってくれるよねと思いこの話をいつかしようとは思っていたのですが、いつのまにか話が伝わってしまい喧嘩になり結局何も解決しないまま話は終わりました。
その後パートナーとパートナーとのお母さんが話しているLINEを見てしまいました。
そこには「2人がゴチャゴチャして大変なことにならないようにお母さんがうまく話すから」と書いてあったり、パートナーと一緒にいたいならパートナーのお母さんに口うるさく言われる覚悟で一緒に居なさいと言われていたり。
私は今すでにパートナーのお母さんと会う事がとても憂鬱になっているのに今回の件で追い詰められている気持ちです。
今回の子供の服などは私が我慢すればいい話ですか?私が何も言わなければこうなっていなかったのでしょか、、、
どうしたらいいですか? 2017-11-09 10:13

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!