乳栓
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q2308:乳栓
2ヶ月前から乳栓ができて痛み
色々調べ、
改善したかと思いましたが、改善しません。
片方の乳首がゴマ大に白くなり
乳の勢いでは吹き飛ばず
ピンセットでは取れず
温タオルで拭ると詰まりはとれるけれど…
まだ白いままです(>_<)
みなさん、どうされていますか?
お医者様だと何科でどんな処置ですか?
できれば家庭で治したいのですが 2017-03-13 12:44

乳腺の一部が白くなるのを白斑といい、乳腺の出口に母乳が詰まってしまっている状態をいいます。白斑を放っておくと、乳腺炎になる可能性があるため対処する必要があります。
対処方法としては、次の3つです。
1)赤ちゃんに吸ってもらい治す。しかし、白斑の詰まりは、飲み方のムラが原因のことがあるので、様々な角度から吸ってもらうことがポイントです。
2)搾乳をする(ただ、自分で十分な搾乳は難しいと思います)。
3)専門家に診てもらう。病院の母乳外来や開業の母乳相談など助産師が対応できます。近くの情報がない場合は、日本助産師会に聞いてください。
なお、ピンセットや針などを使って取り除く場合、傷ついたり感染する可能性があるためお勧めしません。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!