昼間、夜間の室温調整
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q1894:昼間、夜間の室温調整
朝晩冷えます。
昼は寒かったら暖房23度でつけてますが、もやーっとしてくるのでつけたりけしたりしてます。
夜は寝るまでに部屋を暖めて消して寝たら夜中寒くてわたしが目が覚めたとき娘をさわると冷たくなっているから暖房つけます。
朝までつけっぱなしにすると暑いのか夫も娘も布団なし。
スリーパー着せたら脱ぎたがる。
暖房の設定温度をネットでみたら20度が環境によくて電気代安いと書いてありましたが、寒いです。
みなさんはどうしてますか?
オール電化なのでストーブなくて、こたつも部屋がせまくて使ってません。
ダイソンの扇風機はありますがあまり使いません。 2016-11-13 07:10

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!