哺乳瓶拒否

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q1658:哺乳瓶拒否

2ヵ月位までは普通に飲んでいたのですが、完母にして3ヵ月過ぎた辺りから全く哺乳瓶を受け付けなくなりました。 1カ月後くらいに結婚式があり預けるので、1ヵ月ほど朝晩と哺乳瓶の練習をさせているのですが、嫌がって泣きます((T_T)) どちらかと言えばスプーンやコップで飲ませた方が嫌がらないのですが、半分以上口から出ているようで飲めていない気がしています。。。 預けている間、何も口にしないと、脱水症状など心配なので、なんとかのませたいのですが 4ヵ月なのですがコップ飲みさせていいのか… 母乳にとろみをつけて、あげたりするべきか… どうしたらよいのでしょうか? 2016-09-03 10:02
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome