ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 価値観の合うママ友いない

価値観の合うママ友いない

子育て期(生後3歳~)の相談

Q1320:価値観の合うママ友いない

3才4ヶ月と3ヶ月の姉妹を育てる育休中の海外ドラマ大好きママです。 上の子が幼稚園に入り、慣れてきたのでスイミングや体操教室なども通っています。 下の子もママヨガやベビーマッサージなど比較的沢山のママさんと出会う機会があるのですが… 今まで働いていたせいか? どこで知り合うママさんとも気が合わず、結果、会社の育休中のママ友以外は、どうもこうも価値観が合いません。 住んでる街はとある大手製造業の城下町で大半はその大手製造業に旦那様がいる専業主婦さんか公務員の育休中主婦さんが多いです。 自分はその大手製造業に勤めてます。 皆さんの周りには価値観の合うママさんいますか? 何か価値観の違う人とお話しするのも疲れましたが子供が絡んでいるので全く知らん顔も、そしらぬ顔も感じが悪くなるから出来ず(涙) 適当には付き合ってます。 2016-06-30 11:57
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome