
Q.早めに2人目がほしい…産後の月経いつから?
産後月経が再開しません。いつごろに病院へいくべきでしょうか。もうすぐ産後4ヶ月になります。産後直後から母乳で直接授乳できず、9割がたミルクを与え、2ヶ月頃まで微量ながら搾乳していましたが、今は完全ミルクです。治療して授かったことや、自分の年齢的なことがあるので、なるべく早めに2人目の妊活をしたいと考えています。いつまで待って月経が来ない場合に病院へいくべきでしょうか。病院では月経が再開するための投薬等がされるのでしょうか。また、月経再開前ですが、妊娠を望む場合は基礎体温をつけた方が良いのでしょうか。アドバイスお願いします。
(34歳女性・お子さん3ヶ月)
-
0
産後に月経が始まる時期はとても個人差があります。母乳をあげている方が月経の時期は遅いと言われていますがそれも人によって違います。産後8ヶ月までに、約80%の方が生理が再開したというデータもあります。月経の前には排卵があります。そのため、月経を見ないで妊娠する場合もありますが、あなたの場合は治療されての妊娠(どのような原因での治療かは判断できませんが)でしたので、月経が再開する前の妊娠は考えにくいですね。具体的にいつ頃になったら受診するかという明確な時期は決まっていませんが、1年以上経っても月経がこないようなら受診をお勧めします。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
