
Q.妊娠してから、情緒が不安定になりました
初期流産を1度経験しています。今回妊娠することができてとてもうれしかったのですが、妊娠10週くらいからイライラして感情のコントロールができず泣いてしまったりします。また、一人でいると悪いことばかり考えてしまい「また流産してしまうのでは?」と不安になってしまいます。どうしたら心穏やかに過ごすことができるのでしょうか?
-
0
一般的に妊娠初期はホルモンの変動による気分や気持ちの過敏さが表れます。喜びや幸福感といった感情と同時に、不安や恐怖の感情もあるのが普通な状態です。また、お腹の赤ちゃんを考え不安を持つこともあります。このような気持ちは将来お母さんとなるための準備として大切な段階とされています。ましてや、以前に辛い体験をお持ちなので不安が強くなるのは理解できます。
明らかな解決策はありませんが、この時期は自分が大切にされている感覚をもつことが必要です。自分の気持ちを素直に、ご主人や友達、助産師などに話を聴いてもらうことをおすすめします。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
