 
				Q.友達の子供のウンチ 見たいですか?
わたしが子供を産む前のことなのですが、ずっとモヤモヤしてたので聞かせてください!
わたしと夫、大学時代の友人夫婦(A夫婦、B夫婦とします)と、A夫婦の家で飲み会をした時のことです。全て結婚前からの知人です。当時A家B家ともに子供が1人、うちは子なしでした。
A家のお子さんがうんちをしたので、リビングの隅でおむつ替えを始めました。すると、B妻さんが「ちょっと見せて〜」と言ってうんちを見に行きました。Bさんのお子さんはアレルギーの関係で、ウンチがゆるいみたいで、A家の子供のを見て「いいウンチだね〜!」と褒めていました。
まあここまでは好きにしてくれという感じなのですが、A家の旦那さんが「子供がいると(ウンチ見るのも)普通のことだからね〜〜〜。生まれたらわかるよ」と私たちに言ってきました。
今となっては子持ちなのですが、今考えても別に人の家の子のウンチなんか見たくないし、見せないです。
別に付き合いを辞めるほどのことではないのですが、モヤモヤしたままです。
よそのお家はそういうものなのでしょうか。
馬鹿馬鹿しい話かもしれませんがご意見聞かせてください。
- 
				
 4 4
みんなのコメント
ウンチを見たいというよりも、Bさんの子のうんちがゆるいのが気になっていたので、他の子はどうなのかな?と思ったから見せてとなったのだと思います。
私はそれ自体は特におかしなことだとは思いません。
親しい間柄だからこそ、気になるから見せてもらったという感じだと思います。
ただ、みほ太さんの言う通り、子どもが生まれたらわかるよ!というのは余計な一言でそっちの方が気になりました。
7歳と3歳の娘がいます。
わざわざは見せてもらいませんね。
ただ、お腹の調子が悪くて心配だから、どう思う?などと聞かれたら
見せられても不快には思いません。(子供の体調の方が心配ですし)
確かに子育てしているとウンチをみるのは当たり前のことですが
やはり「自分の」子供っていう感覚ですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス ランキング
ランキング
		- 
					1
- 
					2
- 
					3
- 
					4
- 
					5
- 未回答の相談
- 
					Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
					- 2023.10.22
 
- 
					Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
					- 2023.09.23
 
- 
					Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
					- 2023.07.29
 
- 
					Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
					- 2023.06.21
 
- 未回答の相談一覧へ

 
     
 
    
 専門家一覧
専門家一覧

 
					 
					 
					


 
 
こんにちは。
こどもが生まれたからといって、いくら友達でもよその子のうんちを見たいとは思わないし、人に見せたいとも思いません。
でも、今回のように、幼い我が子のうんちに心配があって、他の子はどうなんだろう…と思っていたら、見るチャンスがあれば、お願いして見せてもらうこともあると思うし、それ自体はおかしいことではないかなと思いました( ˆ꒳ˆ )
みなさんおっしゃられるように、「子供が生まれたら分かるよ!」という一言は余計だなとは思います。
もっと見る