ベビカムトップ
>
妊活・妊娠前
> 不妊治療と仕事の両立はできますか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 不妊治療と仕事の両立はできますか?
33歳女性 2019-06-17T13:19:00+0900 2019.06.17

Q.不妊治療と仕事の両立はできますか?

結婚して2年近く経ちますが、妊娠できずにいます。不妊治療を始めたいと思うのですが、妊活をして出産した友達(パートで短時間勤務)に相談したところ、「フルタイムで仕事をしながら不妊治療を進めるのは大変だと思う」とのこと…。注射などに頻繁に通わないといけない、というのがその理由です。

ネットで調べて見ると、芸能人でも妊活を理由に休業していたり、フルタイム勤務の人は休職して妊活する人も多いよう…。できれば産後も職場に復帰して仕事を続けたいと思っていたので、妊活のために転職したり辞めたりという選択肢はこれまで考えていませんでした。

休職や退職しないと妊活はできないのでしょうか?妊活中どのくらいの頻度で病院へ通う必要があるのか、企業側に配慮をお願いできる公的な制度などがあるのか、教えてもらえたらうれしいです。

  • アイコン5

0

不妊治療の内容に関わらず、通院頻度の目安は月に5回程度です(不妊専門クリニックで通院するなら、初期のタイミング法のみであっても月5回が基本となります)。仕事をしているとなかなかお休みを調整するのは難しいと思いますが、通院が目的ではなく、妊娠することが目的のはずなので、しっかり通院した方が良いと思います。

通院に便宜を図るなど、妊活治療のサポート体制がしっかりしている企業もありますが、残念ながら、現在のところ公的な制度にはなっていません。土日祝日の診療や夜間診療を実施するしているクリニックでしたら、あまり会社に迷惑をかけることなく通院が可能になります。

また、体外受精では毎日注射を打つこともありますが、通院ではなく自己注射で対処できますので、自己注射をマスターすれば通院の負担は大幅に軽減され、月に5回程度で済みます。自己注射を取り入れているかどうかも病院選びに重要なポイントです。

2019-06-17T13:19:00+0900
  • ▼ 松林秀彦先生のプロフィール

    • 慶應義塾大学医学部卒業後、アメリカインディアナ州メソジスト病院生殖移植免疫センター研究員、東海大学医学部産婦人科准教授などを歴任し、2013年に「男性と女性を同時に診療する」コンセプトで設立した不妊センター、リプロダクションクリニック大阪院長に就任。1人でも多くの方が子どもを抱けることを目指して尽力している。
      また、治療に対する夫婦の温度差、周囲からのプレッシャーといった「不妊症の心のケア」にも取り組み、さまざまなメディアで取り上げられている。

みんなのコメント

匿名2019-06-26T14:00:34+0900 2019.06.26
0

>レインボーツインさん

教えていただき、ありがとうございます!
婦人科にするか、不妊治療専門の病院にするか、色々悩みます(^^;
ご回答、参考にさせていただきます!

>さばみそスターさん

フルタイム正社員でも人工授精や体外受精で出産された方がいると知り、励まされました!
確かに、周りの人の理解は必要不可欠ですよね…。。
タイミングからのステップアップについても、参考になります!


職場近く&土日でも受診できる病院を探して、近々受診したいと思います。
先輩ママさんの声を聞いて、仕事と両立できる方法もあると知ってホッとしました。
最初は検査などで回数が多く大変そうですが…まずは行動あるのみ、ですね!


2019-06-24T22:36:46+0900 2019.06.24
1

一人目の時にフルタイム正社員で不妊治療していました。
会社には他にもいましたね。
私の場合、人工授精だったので比較的スムーズでしたが、同僚は体外受精だったので受診回数が多いようで大変そうでした。
仕事しながらでも不妊治療はできます。
ただし周りの協力があってだと思います。私は嫌でしたが上司に月に何日か遅刻や早退すると伝えましたよ。とじゃいえカミングアウトしたからと1うて堂々と遅刻早退はできず、後ろめたい気持ちはありました。あとはなるべく土曜日に受診するようにしたり。
初期の検査が生理何日目でくるようにとか指定されるので、そこはスケジュール調整が大変だったのと、治療に入ってからの卵胞チェックがどれだけあるかで受診回数が変わってきます。

私の場合は一年タイミングでダメで、検査しても異常が見つからず、そこで不妊専門のクリニックを受診しました。三人とも一度の人工授精で運良く授かることができたのですが、精子が進みにくい形状なのかもしれないと言われました。だからこそ、人工授精で奥まで注入するというのが良かったんじゃないかと。。。

職場の近くに病院があるとスムーズかもしれませんね。


2019-06-20T18:42:54+0900 2019.06.20
1

私は不妊治療もしている婦人科に通っています。不妊治療だけというわけではなく、婦人科疾患の方も診るところです。

月1回ではないですけど、排卵前後で2回くらいです。

地域にある婦人科で自分に合うところを探されるのがいいと思います。
人気があると2~3時間待ちというところもあるようです。

私が通っているところは、先生があっさりしているけど待ち時間がそれ程長くない、経膣エコーが痛くない、予約制ではないので好きな時間に診察できるというところがメリットだと思って通っています。


匿名2019-06-20T11:25:38+0900 2019.06.20
0

>レインボーツインさん

ご返信が遅くなり、すみません…!
タイミング法なら、月1回で済む場合もあるんですね。

私の場合、すでに2年が経過しているので、
もしかしたら、タイミング法では厳しいかもしれないのですが…
治療方針を聞くためにも、まずは検査に行ってみようと思います!

その前に病院選び…ちなみに通っているのは婦人科ですか?不妊治療の専門病院ですか?


2019-06-17T22:51:58+0900 2019.06.17
1

私は不妊治療を始めて3か月くらいになります。
不妊治療は、初めは月経周期に合わせた検査を行いながら、同時にタイミング法を行うようなかんじです。検査のための受診もあるので初めは多いかもしれませんが、それでも排卵前、排卵後、生理が来たら終わった後という感じです。
私は、検査で異常がなかったので、タイミング指導のため、今は排卵前と排卵後に受診はしていますが、排卵後から次の排卵前までは受診はありません。注射など何か治療がある方は頻度が増えるのかもしれませんが…

特別な治療などなく、タイミング法でしたらフルタイムの仕事でもやっていけると思います。私のまわりでもそうやって妊娠、育休をもらって復帰する方はいます。私もフルタイムで働いています。

2年不妊でしたら、心配になりますよね…!
まずは、検査をして異常がなければ安心するかもしれませんよ。不妊治療を始めて、もし仕事との両立が難しいと感じたら、その時考えればいいのではないでしょうか?
仕事を続けたいと思えるのは素晴らしいですね。


もっとみる

ベビカム相談室 妊活の注目タグ

powerd by babycome