
Q.妊娠初期から花粉症の薬を飲んでいるのですが、、
花粉症がひどくて
妊娠初期からアレグラを産婦人科で
処方してもらっているのですが
大丈夫でしょうか?
中には駄目だと言う産婦人科もあるらしく
妊娠初期から花粉症の薬飲んでたよって人いますか?
赤ちゃんは無事産まれてきましたか?
-
6
みんなのコメント
産婦人科の先生から処方されているならそんなに気にしなくていいと思います。先生の考え方で、これはいいけどあれだダメって、意見もバラバラですよね。
私は北海道なのでそんなに花粉にやられたことはないのですが、関東在住の友人は毎年辛そうでした。どうしてもきになるようでしたら、助産師さんに相談してみてもいいと思います。私が通う産院は薬の名前を言うと助産師さんが調べてくださり(医師に聞いているのか、マニュアルがあるのかはわかりませんが)、いい、悪いと言ってくれます^^
花粉症の薬って本当に先生によりますよね。
即「ダメです。飲める薬はありません」という先生もいれば、「割となんでも飲めるよ」っていう先生も。
私は割と緩めの先生に診てもらいましたが、相対過敏期がすぎるまでは点眼と点鼻でどうにか乗り越えたいと先生に希望をして、その通りに薬を処方してもらいました。
でも、そう言わなければ普通にアレジオン飲んでいたかなと思います。
私がかかったのは耳鼻咽喉科でしたが、産婦人科の先生が大丈夫と言っているのなら安心していいと思いますよ。
今年は花粉多くて辛かったですね。
私も鼻炎がひどくて妊娠初期からアレグラを処方されて飲んでいました。
上の子も下の子も元気に生まれてきましたよ^^
妊娠中、ただでさえ悪阻や大きくなっていく体の変化などでキツイので、頭痛や鼻炎など辛いことは薬で少しでも楽にしていました。
病院によって、さまざまなようですが病院で処方されているなら飲んでも良いのではないでしょうか。
産婦人科によりけりですね。
私が通っていたところでも処方して貰っていました。
ただ、花粉症でも風邪薬でもそれによる影響というのは、断言出来なくて可能性の話としては…と説明を受けましたよ><
私は妊娠初期に追突されて整形へ通っていたのでその薬や頭痛薬、アレルギーなど色々使っていました。
もちろん心配な事はその都度聞きながら飲んできましたが、元気に産まれてくれました。
薬だけでなく、妊娠中は何が起こるか分からないので、どうしても心配なら薬ではない方法に変えるのもいいかもしれませんね。
アレルギー改善のヨーグルトは効くようです。
ひどい花粉症で何種類も薬を飲んでいた主人が毎日食べていたところ、楽になったかも!と喜んでいました。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆様お返事ありがとうございます(;_;)
飲んでいる人もいたので安心しました!
今通ってる産婦人科の先生なのですが
結構なんでもいいよっと言う先生なので
大丈夫かな?と思ったのですが
安心しました