
Q.ベビーベッドは使いましたか?買いましたか?
ベビーベッドは必要でしょうか?高額だし幅もとるので、なければないほうがいいと思っています。
家には猫がいますが、初対面の人間には物怖じするので、多分赤ちゃんに乗ったり赤ちゃんを踏んだりすることはないと思いますし、体重3.5kgぐらいなので、踏まれても窒息するようなことはないと思います。
レンタルするつもりはありません。
またペット用品など他の用途にも転用する、他人に貸すなど、
入用でなくなった後も、何かしら活用できるものでしょうか。
-
10
みんなのコメント
1人目の時に購入し、10ヶ月くらいまで使用しました。
現在は2人目が使っていますが、上の子が走り回るので避難場所という意味ではあって良かったと思います。
ハイタイプでサイドが開くようになっているので、おむつ替えや着替えもベッドの上でしています。
ただ、場所は結構取るのでミニタイプでも良かったかな〜とは思います。
ベビーベット3人とも買いませんでした。
置き場所の問題で購入しませんでしたが、問題なく過ごせましたよ。
今回3人目の子の出産時に悩みましたが、周りのママさん達も、後々邪魔になったという意見が多く、ベビーベットで大人しく寝ている時間はほとんどない、との事。
ベビーベットの場所まで行ったり来たりするのが、もはや面倒になったと聞いたので、バウンサーに!
しかし、バウンサーすら全然使っていません。
赤ちゃんが嫌がって大泣きするので、抱っこか、布団か、ですね。
好き嫌いがあるので、一概には言えませんが(すごく寝る子もいるかと思います)
なくても全然困りませんでしたよ^^
一人目ですがベビーベッドは使いませんでした。
ソファベッドがあったのでそれに寝かせていたのですが、
すぐ寝返りが上手になり危なくなり、普通のシングル布団を敷いて川の字で寝ています。
二人目のときなんかは踏まれないようにとかリスク回避できたりメリットがあるようなので環境に応じて必要にかんじたら購入されてもいいとは思います。
ちなみに我が家に猫がいますが、踏むことはなかったです。
避けてくれるし、爪も立てることがなくじゃれてくれます。いい遊び相手です。
5歳と2歳の娘がいます。
ベビーベッドは2台購入しました。(一階と二階用)
夜寝るとき、お昼寝するとき役に立ちました。おむつもベビーベッドの上で替えることもありました。二人目の時は、割と早い段階で私の隣で寝るようにしました。
ハイハイしたり歩いたりするようになると、料理中や私がトイレに行くときなど危ないので
ちょっと待っててねとベビーベッドに入れておくこともありました。
二人目の時は、長女から離して置くという意味で役に立ちました。遊びに夢中で近くを通るときにヒヤヒヤするので・・・
今はどちらもベビーベッドは使っていません。畳んでしまっています。
従姉妹などが生まれたらあげるかな?とは思ってますが、とりあえずは置いてます。
自分達大人がベッドだったので、ベビーベッドを購入しました。
たしかに使わなくなると邪魔になるかもしれませんが、我が子は狭いところが好きなようで3歳になっても自分のベッドだと言って、自分でベッドに入り、いまだに使っています。
もうすぐ2人目出産予定なので、ベビーベッドを片付けることなくそのまま赤ちゃんが使用する予定です。
ネットを見ているとベビーベッドを使用しなくなった方がDIYで他の物に活用している記事を見たりしますので、使用しなくなった後も用途によっては活用できるのではないかなと思います。
今37週ということは、出産時は真冬ですよね。
1人目も2人目もベッドだと赤ちゃんの体が冷えてしまうので、湯たんぽなどを使ったりもしましたが、1週間持たずに添い寝になりました。
2人目だと上のお子さんから守る意味合いで使用してもいいかと思いますが、1人目ならまあいらないかなと思います。
わたしは親戚から借りましたが、オムツ替えやお風呂あがりの支度をする台になっています。
うちは1人目2人目ともベビーベッドは使わず一緒の布団で寝ていました。 日中は1人目の時は床にベビー布団を敷いて過ごし、2人目の時は上の子が走り回るのでバウンサーに寝かせていました。 ちゃらちゃろさんもおっしゃるように、下に寝かせているとやはり埃が気になります。 ベビーベッドでなくとも、少し床から離して寝かせてあげた方がいいかもしれないですね。
我が家は全員寝るときはベビーベッドでした。昼間は一人目は床に敷いた布団の上にいましたが、下の子2人はバウンサーにいました。走り回る兄からよけるためでしたが、下にいると埃がかなりまうので、上の方にいた方がいいと思いました!
我が家は10ヶ月ほど小型のベビーベッドをレンタルしました。
使わなくなると邪魔になるので購入の予定は全くなかったです。
寝返りを始めたら、ベビーベッドに寝かせて家事など用事をしていました。
私の周りでも邪魔になるとの理由でベッドをわざわざ購入した人はいませんでした。
猫を飼っておられるのであれば、お子さんが動物アレルギーである可能性も考慮されておいたほうがいいかもしれないです。
知り合いも猫を飼っていましたが、子どもがアレルギー反応が出たので、泣く泣く猫を手放したそうです。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちはベビーベッドを購入しました。床だと埃の舞いが気になるのと、私たちがベッドだったこと等が理由でした。結果、うちにはあって良かったと思っています。つかまりだちをし出した頃からは赤ちゃん用としては使わなくなりましたが。家は狭い方だと思うのですが、あって邪魔だと思ったことはありません。ベビーベッドを使わなくなった今は、赤ちゃんに触ってほしくないものを入れる物置のような感じ使っていて、使い勝手もいいです。