ベビカムトップ
>
妊娠初期(1~4ヶ月)
> つわりに対する周りの反応について
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
27歳女性/妊娠8週 2018-09-10T22:57:00+0900 2018.09.10

Q.つわりに対する周りの反応について

この度、初めてのつわりを経験しております。
つわりの症状は、日によって違って、
この2.3日はずっとトイレで吐いてます。

想像以上に悪阻がしんどいです。

実母と義母から
心配や応援のお声がけをいただくのですが、
「赤ちゃんが育っている証拠」「もうすぐ終わるから頑張れ」「それはしょうがない」

と、言われます。
正直、かなりのプレッシャー…
ストレスも相まって、吐き気止まらず…

これは、単に私のメンタルが豆腐なだけなのでしょうか…
もし、みなさんにも経験がございましたら、
どう対応すればいいか、
おしえてください。

  • アイコン20

みんなのコメント

2018-10-04T11:10:20+0900 2018.10.04
0

自分や家族の経験を、基準にされて言われるのは辛いですよね。
私も、義母がそうでした。 (母は既に亡くなっています)
何かあると、義妹と比べられるし。
今じゃ小1の娘まで、義妹の子たち(中学生)と、生まれた時から比べられています。

メンタルは関係ないです。
大事なのはデリカシーですから。
お大事に。


2018-10-02T12:24:23+0900 2018.10.02
0

皆様


本当に暖かい言葉、ありがとうございます。
最近、少しはマシになってきたかなぁといった所です。

旦那も、あまりにも長く続いてるため心配の言葉をかけるようになりました苦笑
「ピークの時に心配してくれ!」って、笑いながら言えてます。


本当に、ありがとうございます。
これから、頑張ります


匿名2018-09-30T12:23:28+0900 2018.09.30
0

私もつわりがひどかったですが、その言葉たくさんかけられました。
旦那は、「俺はつわりは分からん」とあまり労わってくれなかったので、「赤ちゃんが育っている証拠」など、出産を経験された方の言葉が逆に温かく感じました。
妊娠中は、いろいろと体調などいつもと違うこともありますが、周りの人に甘えて体をお大事になさってくださいね。


2018-09-29T21:38:48+0900 2018.09.29
0

いやいやいや!メンタルの問題なんかじゃないですよー!!!
プレッシャーに感じないでくださいね。
実母はともかく、義母に言われると困りますよね。
でも周りにはそう言われることが多いですよね。
私も一度治ったつわりが後期でぶり返したり、なんだかんだで9ヶ月くらいまで
吐いていました。
その状況でも仕事もしていました。

吐くことに罪悪感は感じないでください。
多くの妊婦さんは通る道です。
辛いけど無理せず、スルーしましょう!


2018-09-29T09:19:17+0900 2018.09.29
0

悪阻ほんとにほんとーに辛いですよね(>_<)
わたしも人生でこんなにも具合悪いこと無かったくらいしんどかったです。。
体調悪いと何にも楽しめないですよね。
匂いも気持ち悪くてキッチンに立てませんでした。。
何か食べれても少ししたらトイレで吐いてました。。
辛い間は辛いだけで赤ちゃんのことあんまり考えられなかったかもしれません。

でも本当に赤ちゃんが元気に育っている証拠です!悪阻が辛かった分、出産がマシに感じるかもしれません!
わたしも元気すぎるくらいな頭の大きい男の子が産まれました。

悪阻重い人はほんとーに辛いので軽かった人にはわからないです。
今は少しでもマシになる方法を探りながら耐えましょう!今は食べれるものだけ食べて、ずっと布団でもいいです。
わたしは検診のときに吐き気止めなどの点滴をしてもらい少し楽になってました。

いずれ必ず悪阻が終わって、かわいい赤ちゃんが産まれてきます!


もっとみる
匿名2018-09-28T23:03:11+0900 2018.09.28
0

私は10ヶ月間 悪阻が終わりませんでした。辛くて辛くて毎日のように泣いてました。しんどくてテレビを見ることも携帯をいじることも出来ず、喋ることも出来ませんでした。こんな思いするなら妊娠しなければよかったとさえ思いました。でも、こんな思いしてるんだから絶対元気に産まれてほしいと思いました。もし流産してしまって、また一から悪阻を頑張るのがどうしても嫌でした。
マタニティーライフはまったく楽しくなかったです。でも、私は猫がすごく好きでビニール袋かかえて主人に毎週のように猫カフェにつれていってもらいました。猫と触れ合っている1時間はまったく悪阻の症状が出なかったんです。産まれてくる子の猫アレルギーや病気などいろいろ心配でしたが、我慢出来ずに妊娠中に子猫をかいました。猫ちゃんがいたからどうにか悪阻を乗り越えて無事にとっても安産で出産を終えました。
悪阻が辛すぎて出産が楽に思えました。
自分に合う息抜きやリラックスできる方法が見つかるといいですね。
あとは、周りの出産終えた友達を思い浮かべてあの子たちみんな辛い悪阻乗り越えたんだから私も乗り越えるんだ!っていつも自分を励ましてました。
出産してやっと終わると思った悪阻がなぜかまだ続いてます。(産後も終わらない人たまにいるらしいです)悪阻は我慢しかないです。早く今日終われー!って毎日思ってました。でも、明日が来たらまた気持ち悪い。早く今日終われー!の繰り返しでした。
ストレスを感じると悪阻が重くなる気がしたので、なるべくストレス感じないように過ごしてみてください。
早く悪阻が終わることを願いましょう。


2018-09-22T23:12:46+0900 2018.09.22
0

皆さま ご回答ありがどうございます。

少しずつ悪阻が軽くなりつつあります。

はやくおわれー!って思いながら、布団から出れません。

最近は申し訳ないことに、旦那に八つ当たりをしている日々です。


頑張ります。
暖かいお言葉、ありがとうございました


2018-09-22T16:26:39+0900 2018.09.22
0

こんにちは。

つわりって本当につらいですよね。

ただでさえ辛いのに、周りからいろいろ言われるとさらに堪えますよね。

私は特に次男の妊娠中は、不安な気持ちの方が勝ってしまって、あまりマタニティライフを満喫できませんでした。

周りからの励ましをプレッシャーに感じてしまうのは全然普通のことだと思いますよ!

つわりで辛い時期はなるべく自分で自分を甘やかし労りながら、ストレスを減らして過ごしてくださいね(*^^*)

旦那さんなど不満を吐き出せる相手がいれば、ぜんぜん吐き出しても良いかと思います!
きっと不安な気持ちわかってもらえます(*^^*)


2018-09-22T10:56:28+0900 2018.09.22
0

2人子供がいますがどちらもつわりがひどかったです。
大変さをわかってもらえないのでしんどいですよね。
毎日大変だと思います。。。

私の場合「赤ちゃんが育ってる証拠」は自ら言ってました
赤ちゃんが育ってるからつわりがある!!だからしんどいんだ!!
って家族に言いまくってました

長女の時流産しかかってました
そんな時につわりが一瞬なくなったときがあったんです(検診に行くまで数日あった時)
その時に悪い方にばかり考え、流産したからつわりがなくなったのか
こんな不安な思いをするならつわりがある=赤ちゃんがいる証拠
って思ってましたね。。。

結局数日後にはまたつわり復活しましたが 笑

大変な時期だと思います
私もすっごく大変でした
食べれなくて動けなくて
何してるんだ自分。って思うこともありました

耐えるしかありませんでした

頑張ってください!


2018-09-14T18:15:48+0900 2018.09.14
0

ちゃらちゃろ様

暖かいお言葉、ありがとうございます。

最近は、とりあえずゼリーかアイス、あと納豆ご飯です。

がんばります!


もっとみる
2018-09-14T07:43:52+0900 2018.09.14
0

心中お察しいたします。

妊娠してホルモンバランスの乱れでメンタルも弱る時期です。そこへ悪阻がきますので、頬はやせこけ廃人のようになります。仕事も行けず、毎日毎日トイレとベットの往復。心配はしてもらいたいけど、今辛いのに「終わりはくるから」と先の見えない話しをされたり、「しょうがない」など言われるとわかってもらえないと感じてしまいました。何か食べれるものはないか、食べたいと思うものはないか探りながら、常にある気持ち悪さに赤ちゃんのため!と、そこまで前向きになることもできず。眠れば少し忘れられますし、本を読んだり気を紛らわすことはしました。

夫は仕方ないと言わんばかりに淡々としていて、わたしは背中をさすったり、大丈夫?一緒に乗り越えようなど言ってほしかったなと思っています。あのどうしようもない状況を何もできなくても寄り添ってほしかったと思っています。まめこまめおさんの旦那様も当たってしまう気持ちを吸収してくれているのではないでしょうか。1日1日です!


2018-09-11T23:27:11+0900 2018.09.11
0

yayabo様

ご回答ありがとうございます。
旦那も、励ましのために背中をさすって、「頑張れ」っていってくれるのですが、
それでさえイライラして、
「いいから出てって!!」と、怒鳴ってしまう始末…


はやくつわりが治まってほしいですっ


ありがとうございました!


2018-09-11T23:21:01+0900 2018.09.11
0

ぷえら様

ご回答、ありがとうございます。
関係者からの「病気じゃない」は、本当に心に刺さりますよね。

頑張ります!ありがとうございました。


2018-09-11T23:01:23+0900 2018.09.11
1

悪阻の辛さは実際に経験しないとわからないですよね。 私も吐き悪阻、におい悪阻がひどく毎日吐いていたので辛いお気持ちよくわかります。 でも主人には辛さをあまりわかってもらえず、周りからもほんの一時のことだから頑張れ、といわれて「頑張れって・・・言われなくても頑張ってるわ!もう誰も私にしゃべりかけないで!」と内心思っていました(*_*;
弱っているのもあり、私もかなり気が立っていて色んな事にイライラしていました。

全然メンタル豆腐とかではないですよ! こっちは本当に命がけです。命を育てているのですから。 ストレスと感じたら距離を置くのが一番だと私も感じます。
はやく悪阻が収まってくれるといいですね。


2018-09-11T20:06:27+0900 2018.09.11
1

私は主人から”病気じゃなんだから”と言われて、大泣きした事があります。
病院の許可が下り、点滴を3日に一回くらいのペースで行きだしてからはあまり言われなくなりましたが、正直に気持ちを言って良いなら、全員黙ってそっとしておいて!でした(笑)

今だから笑って話せますが、体を削って赤ちゃんの為の体を作っているのですもの。
いつか終わる事も、赤ちゃんの為なのも、仕方ないのも分かっていますよ(怒)
距離があけれないなら、聞いているフリをしながらスルーが一番!

悪意が無いと分かるからこそ、余計ストレスになりますよね><

どうぞお体を大事になさってください。


もっとみる
2018-09-11T20:06:25+0900 2018.09.11
0

私は主人から”病気じゃなんだから”と言われて、大泣きした事があります。
病院の許可が下り、点滴を3日に一回くらいのペースで行きだしてからはあまり言われなくなりましたが、正直に気持ちを言って良いなら、全員黙ってそっとしておいて!でした(笑)

今だから笑って話せますが、体を削って赤ちゃんの為の体を作っているのですもの。
いつか終わる事も、赤ちゃんの為なのも、仕方ないのも分かっていますよ(怒)
距離があけれないなら、聞いているフリをしながらスルーが一番!

悪意が無いと分かるからこそ、余計ストレスになりますよね><

どうぞお体を大事になさってください。


2018-09-11T18:46:22+0900 2018.09.11
1

mmmu様

ご回答ありがとうございます。

普段、旦那のご両親は、必要以上に干渉しないようにして下さっているのですが、
初孫ということで、義母がテンション高くなってしまったみたいで汗

私を思ってのお声がけなので、悪い気持ちはしませんが( ´Д`)
それどころじゃありません…

私の親や旦那に、私がヒステリを起こしてるように見えてたようで、
普通の事なのですね(´⊙ω⊙`)


ご回答いただき、ありがとうございました。


2018-09-11T18:39:54+0900 2018.09.11
1

実際通り過ぎてしまえば「もうすぐおわる」「赤ちゃんが育ってる証拠」という言葉もそのとおりだったなと思うんですけど、その最中にいるとそれどころじゃないですよね〜。
私は実母には「ちょっと黙ってて!」って言っちゃうかもな〜と思います(^_^;)
言っても分からなければ連絡とらないですね。
義母さんとは最初から連絡とらないようにします。旦那さんに「今はしんどい時期だから放っといてあげて」と伝えてもらうとかできませんか。
夫への八つ当たり、私も心当たりあります(笑)
のらくみさんもおっしゃっているとおり、妊娠中はいつもと違う精神状態になっていると思いますので、過剰に我慢しようとせず、リラックスできることを探して少しでも気楽に過ごせるといいですね。


2018-09-11T18:24:14+0900 2018.09.11
0

のらくみ様


ご回答ありがとうございます。
確かに、いろんなことに過敏になっている気がします。
こないだも、旦那に八つ当たりしていたぐらいで…

気にしないで行こうと思います!
ありがとうございました。


2018-09-11T13:04:11+0900 2018.09.11
1

つわりがひどくしんどい思いをされてるのですね。
メンタルが豆腐、そんなことないと思います。
妊娠中は人のちょっとした言葉なども気に障ったりすること、あると思います。どうぞ、お身体とお気持ちの両方を休ませてあげてください。

私は妊娠中、実母、義母を含め、ストレスを感じた人とは、ひたすら距離を置いていました。実家にはあまり連絡せず、夫の実家から連絡が来たらなるべく夫に対応してもらい、自分に直接メールなどが来たときは気持ちを落ち着けてから軽く返すよう対応していました。

妊娠中は、できるだけ好きなものを食べて、好きな人と過ごし、好きなことをするのが体調にもいいと思います。

今は、妊娠中に気持ちが落ち込んだときは、家の近くで診療内科や精神科を探して受診してもよかったな、と思っています。薬の処方を受けなくても、早めに専門家に相談しておけば、産後不安を感じたりするのも軽減できたかなと思ってます。


もっとみる

ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome