Q.臍帯嚢胞があると言われました。
25歳の初産婦です。
妊娠14週で臍帯嚢胞があると言われました。今のところ赤ちゃんには影響ないのですが、ネットで検索すると染色体異常が出ると書いてある記事もありました。
羊水検査などした方が良いのでしょうか。
-
2
みんなのコメント
こんにちは。
にゃーおさんの投稿から随分時間が経ってしまってますが、その後如何だったでしょうか?
私は12週の時に胎児ドックを受け臍帯嚢胞を指摘されました。
その後16週の健診の際には嚢胞は倍の大きさになっていました。
中期までに消えることもあると当初言われていましたが、逆に大きくなっていることにとても不安でいます。
NIPTは陰性でしたが、臍帯嚢胞を調べるとあまりいい事が書いて無くとても心配してます。
にゃーおさんのご経験を聞かせていただけると嬉しいです。
臍帯嚢胞については詳しくはないのですが、もし羊水検査を受けるなら結果が出るまでに1ヶ月近くかかります。
これまでの健診で首の後ろのむくみや心臓の奇形など、染色体異常を疑われるような所見はありましたか?
嫌な話ですが、もし染色体異常がある場合に赤ちゃんとお別れすることを選ぶなら、あまり悩んでいる時間はありませんね。
染色体異常があった場合にどうするのかご夫婦でよく話し合い、必要だと思われるなら羊水検査を受けるのも視野に入れたほうがいいと思います。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.受精から着床時期のオーガニズム
- 2023.02.05
-
Q.夜寝ない生後7ヶ月の息子について
- 2023.01.27
-
Q.臍帯嚢胞のご経験がある方教えてください
- 2023.01.25
-
Q.中出しをしたが、された感覚がなく、中から出てこない
- 2022.12.09
- 未回答の相談一覧へ
