みんなのコメント
SNSなどの身バレも心配ですが
かなり意識して投稿するようにすれば大丈夫なのかな?とも思います
私もブログをやってますが
個人が特定されるようなことは書かないようにしてやってます
ストレスはためないに限りますもんね
SNSに限らず、いい発散方法が見つかりますように
難しいですよね。
同じような境遇でなければなかなか相談も愚痴も出せませんよね><
わが家は主人もあまり聞いてくれなかったので、話せる相手が見つからず…。
妊活以外の趣味をSNSで載せて発散していました。
あとは思いっきり泣くのもすっきりしました^^
漫画や映画など何でも良いのですが、泣くと感情のリセットがしやすいらしいですよ!
二人目妊娠がなかなか思うようにいかず、その妊活途中で初期流産もしてしまい、
あの頃はとても辛い時期でした。
相談相手は夫か、たまたま身近にいたひとが同じような状況だということがわかり、
その人とお互い愚直を聞いたり話したり、や相談し合ったりしていました。
あのときもしそのようなひとが身近にいなかったら、私なら匿名性の高い掲示板やベヒカムのブログなどで思いを綴ったかなと思います。
私は家には誰もいない時、窓などを全部締め切って、大きな声で愚痴っていました。
スッキリはしないけど、ムカつく気持ちは抑えられないから。
その頃はツイッターやインスタなどが、一切無かったし。
今だったら、裏アカ作ってやっているんでしょうね。
あらかじめ登場人物を A、B、Cと決めておき。
はじめまして!私も30代後半の一人目妊活中で、周囲には妊活のことを黙っています。
私はインスタで妊活専用のアカウントを作っています。
身バレは確かに心配ですよね。私は投稿の度に気をつけていますが、
身バレしてしまったという情報をネット上では目にしますよね。。
インスタ以外だと、このベビカムは閲覧中心で利用しています。
その他、ママリ(https://mamari.jp)や子宝ネット(http://www.kodakara.jp)で愚痴というか相談をしています。
あと、妊活専用SNSの妊活ボイス(https://www.ninkatsu-voice.jp)というのにも最近登録してみました。
ご参考になると幸いです。
私は結局どこでも愚痴らないままでした。唯一の相手が夫でした。
聞いてもあまりおもしろくないよな〜と思うとなかなかやる気にならず。
でも、発散は必要だと思います。ツイッターやインスタでつぶやいてもいいんじゃないですか?
私は趣味のためにツイッター使ってますが、自分の年齢や居住地、家族構成、仕事などは絶対に呟きません。また、フェイスブックに載せたことは呟かないなど気をつけています。
身バレしそうなことは一切呟かなければいいんですから。 写真も場所を特定できないよう気をつけています。
程よくストレス発散できるといいですね!
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私はブログでした。
通う病院や特定されそうなものは名前を伏せていたのと、公開設定を全体にしていなかったので
身バレはしていないと思います。
不妊治療をしていたので、同じように頑張っている人との情報交換などが励みでしたね。
あとはとにかく体を動かしていました。
特にヨガやピラティスはオススメです^^