
Q.バツイチ子連れできちゃった再婚の方
初めまして。
今までシングルマザーでやってきました。
今年長男が小学校入学です。
次男は四歳になります。
実は二年前くらいから付き合ってる彼氏がいます。
今回、妊娠が判明したのですが、経済的な問題からとても悩んでいます。
収入は30くらいあるのですが、色々引かれて生活事態は15万前後でしなければなりません。
私は出産して数ヶ月したら働くつもりでいるのですが。妊娠中の数ヶ月と産後の数ヶ月彼の収入だけで生活しなければなりません。
経済的な問題から生んでよいのか迷っています。
彼は産むなら応援するしやるしかないだろと言ってくれます。
しかし、経済的につらい思いをさせてしまうのは同じだから、それなら今回は…の選択もあるんではないかといってもいます。
言いたいことはすごくよくわかるんです。
ただ、私はお腹に赤ちゃんがいる以上そんな簡単に諦められないのです。
みなさんならどうされるでしょうか。
ご意見お伺いしたく、相談させていただきました。
-
4
みんなのコメント
返信ありがとうございます。
入籍はするつもりでいるのですが、上の子が小学校入学なので、引っ越しとかの都合もありすぐにはできない状況です。
また、いつ引っ越したらよいのかも悩んでいます。
今現在は働いているので収入はあります。
ただ、いずれやめようかどうしようかと悩んでいます。
出産後は資格もあるので働けるとは思います。
やさしいご回答ありがとうございます。
ちょっとズレますが、彼の「産むなら応援する」発言が、なんか他人事ですよね・・・結婚の予定はないのでしょうか。
本題ですが、経済的な事だけが理由なら、私は親に頼ってでも産みます。お金は稼げますが、お腹の赤ちゃんは諦めたら二度と戻ってきません。
決めるのはあなたと彼ですので、とことん話しあうしかありません。
まず、経済的に悩まれていらっしゃるのであれば、その解決から。
産後の乳児を抱えての就職活動は困難ですので、
産後直ぐ働くために、今から就職活動すべきです。
また、産後働く職種は限定されていますか?
資格はあるのでしょうか?
経済的な問題であるならば、その解決からしませんか??
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

経済的な問題、分かります。
うちも、そんな中の妊娠なので、
嬉しさと、旦那への申し訳なさがありました。
ですが、旦那が言ってくれたんです。
「借金してでも育てよう。せっかく、お腹に宿ってくれたんだから」って。
最終的なジャッジは、カップルがどう考えるかだと思います。
それにしても…
「応援する」とは何事ですかね汗
あんたの子だろって、言ってやっていいと思いますよ( ̄^ ̄)