みんなのコメント
うちは1歳くらいの夏は肌着だけで過ごす事が多かったです。
ユニクロの半袖ロンパースとズボンとか…
本当はもっと可愛い服着せたくて色々買ったけど着せるとすぐ汗だくで可哀想だし洗濯も半端ないしで肌着がメインでした。
モールとかスーパーとか涼しいとこでは肌着の上からワンピースTシャツとか着せてました。
服装って悩みますよね~。面倒だけど着替えを持ち歩くというのも手だと思います!
皆さま、回答ありがとうございました!まとめてのお礼ですみません。
その日の気温や外出先に合わせて、肌着を判断したいと思います。また、そろそろセパレートに移行していきます♪
体験談や詳しい回答、本当にありがとうございました。
こんばんは!子供たちが1歳くらいの真夏はオムツにランニングの肌着(下でパチンと止められる肌着)一枚です、家にエアコンがない為常に裸の大将のようなランニング下着で過ごしていました^ ^スーパーなどに行く時はエアコンが効いていて涼しいのでランニング下着の上にTシャツや半ズボンをはきます。肌着は汗をよく吸収してくれる感じがするのでTシャツを一枚着せるより肌着を優先して着せていました!
汗を吸ってくれるので夏も肌着を着せてます。
お腹が冷えたら嫌なので、私もユニクロのエアリズムのタンクトップのロンパースを使用してます。
現在トイトレ中なので、セパレートタイプにしようかなと考え中です。
UNIQLOのエアリズムを使っています。
最初は、ロンパースタイプを使っていましたが、オムツ替えが面倒なので、途中からセパレートタイプにしました。
真夏は、肌着は着せないで、Tシャツ1枚にしました。
こんばんは☆3歳と9か月の子がいます。うちは基本はロンパースタイプの肌着着せていました。夏でもお腹が出ると気になるので。汗を吸ってくれるので汗疹対策に夏でも肌着は着せた方がよいと聞いたことがありますが、猛暑の日などは着せなくてもいいかなと思います。
1歳4ヶ月で、肌着はありです。
ロンパースの綿のメッシュタイプのもので、昼はタンクトップ、夜は半袖のものを着させています。
お腹出てたら冷えるかな〜と思って。
これから暑くなるので、どうするかまだ考え中です。
最近ようやく歩き始めましたが、うちの子の場合、特にロンパースで歩きづらいといったことはなさそうです。
私は、自分が肌着無しでは服を着たくないので、子どもも肌着有りです。
うちは男の子なので、吸水速乾タイプのランニングを着せています。
大量に汗をかいた時は、家の中ではTシャツ一枚にしますが、外出時は必ず肌着は着せます。
お腹の冷えが気になるなら、ロンパースでもいいと思います。
でも、既に歩いているなら、セパレートの方が動きやすいかな?と。
うちの子は歩くのが遅くて1歳前にはまだつかまり立ちがやっとでしたが、それでも小児科の先生に「そろそろロンパースは卒業してもいい」と言われました。
1歳半の集団検診の時は、既に秋でしたが、ロンパース着ている子は30数人中2〜3人でした。
女の子でセパレートなら、下はレギンスとかカボチャパンツみたいなのとか、スカンツ?(スカート+スパッツ)とかいろいろあると思うので、ご自分がお好みの服でいいのではないでしょうかヽ(^ω^)ノ
5歳の娘がいます。
その頃は、子供の体調や天候・私の気分次第で変えていましたね。
あまりにも暑い日だったら、肌着は無し。
ボタン留めが面倒だったら、セパレートでパンツ無し。
パンツも穿くと お尻が蒸れて、 あせも が出来そうなので。
ウンチが緩い時はオムツ変えも頻繁だから、少しでも楽なセパレート で。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

>さばぱんちさま
子供は本当にすぐ汗だくになってしまいますよね。でも特にスーパーの冷蔵品売り場はかなり寒く、調節が難しいです。
そうですね、着替えをきちんと用意して臨機応変に対応してみます。ありがとうございました。