
Q.子宮口に頸管ポリープが・・
5週目に初診を受けて妊娠が判明しました。
しかし、子宮口に頸管ポリープが出来ていると言われました。確かにおりものが多くて、ショックでした。4年前に出産経験があり、その時は問題がなかったのですが・・。
先生は4ヶ月目に入ったらポリープを取ると言いましたが、それが元で流産になったりするのでしょうか?また、私は立ち仕事で4~8時間は立って仕事しています。気をつけなければならない点がありましたら、アドバイスお願いします。
-
0
●頸管ポリープとは?妊娠中に頸管ポリープができることは比較的よくあることです。と言っても頻度は1%位のものでしょうか。子宮頸管の粘膜から発生するイボのようなものです。子宮口から顔を出すように見えたり、ぶらさがるように出ている3~10mmくらいの大きさの腫瘤です。そのほとんどは良性で、出産までに自然に取れてしまうことが多いです。取れるまでの間、ときどき茶褐色のおりものが出ることがありますが、心配はいりません。したがって、自然に取れることを待つことが多いのですが、気になるようであれば、手術で取ってもらっても問題はないでしょう。手術後、少量の出血が見られることがありますが、そのために流産するという可能性は低いと言えます。●立ち仕事による身体への負担立っていると、お腹が張りやすいので、立ち仕事では少し早産率が高くなる可能性があるのですが、お腹の張りを感じた時に、座ったり、横になったりと身体を休ませることが出来ればよいのです。お腹の張りが強くなったり、頻繁になるのを感じたら、なるべく身体を休ませることができるよう、周りに協力してもらえるような体制を整えることができるとイイですね。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
