
なでしこベビー
32歳女性
2017-01-31T11:35:00+0900
2017.01.31
Q.子供の洗顔
1歳半の娘がいます。
手洗いは洗面所でするようになりましたが、顔を洗面所ではまだ洗わせていません。
皆さん、いつ頃から朝子供に洗面所で顔を洗わせるようにしましたか?
踏み台に乗せても、顔を洗う高さにするには難しく、なかなかできません。
工夫の仕方などもあったら、アドバイスをください。
-
3
みんなのコメント
手で水をすくっても腕につたってきたりして難しいですよね。
我が家の場合、3歳くらいで自分でできるようになったかなと思います。
しかし4歳になりましたが、幼稚園に行く用意をするのに朝バタバタとしてしまうので、私が洗っています(本当は自分でさせたほうがいいんでしょうが・・・)
通信教材をやっているのですが、そのDVDに先日顔の洗い方というのがありました。幼稚園年少さん(3歳)の冬のことです。
まずはお風呂場など水で濡れても大丈夫なときに練習してみてはどうでしょう?
手をくっつけて水をたっぷり溜めるということができるようになるのも練習がいるかなと思うので。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

小学生の娘は夜はお風呂場で洗顔しますが朝は忙しさと服に散るのが嫌なので無視タオル【レンジでチン】で温かいので拭いていってます。
高さが足りないと服や袖がびしょになったりも朝バタバタ劇もありました。毎日する日課だと理解できたら蒸しタオルでもいいかもしれません。
背が足りたり泡を長したりできだしてからでも( ´•ᴗ•ก)