
Q.妊娠初期の出血
11/4に妊娠が発覚し、11/11に心拍確認ができました。
先程トイレにいくとおりものに混ざって
薄い血がでていたんですが
大丈夫でしょうか。
腹痛はありません。
次回の受診が11/30なので
不安で仕方ありません。
腹痛を伴わない場合の出血は
大丈夫なのでしょうか。
-
3
みんなのコメント
私も心拍確認の前に薄く出血して、気になって病院へ行ったら即入院になりました。
赤ちゃんは今のところ大丈夫だけど、このまま普通に生活したら保証できないと言われました。24時間点滴を1週間し、ベットに座ることも禁止、トイレとお風呂以外は寝て過ごしなさいと言われました。
息子は何事もなく育ち産まれましたが、あのときにすぐ病院に行ってなかったら産まれなかったかもしれません。
腹痛は私も全くありませんでしたよ。自分が思うより赤ちゃんはずーっとデリケートです。あのときこうしておけば..と思わないように、体を大事にしてください。
妊娠おめでとうございます。
出血があるとその喜びも一気に不安へ変わりますよね。
少量でも病院で診てもらったほうがいいです。今すぐにでも。まずは電話してみてください。
私も妊娠初期の出血は5回ありました。
いずれも腹痛、お腹の張りの自覚はなく(つわりとやや便秘がちでよくわからなかった)少量で毎回1~2回トイレで出る位で止まりました。
でも初期の出血は妊娠経過に影響しないはものもあるけれど、不正出血に変わりはないんだからとにかく受診に来てくださいと言われました。
初期だと何か治療をすることはなく、経過観察になると思いますが、病院で診てもらえば、赤ちゃんの様子だけでなく、出血が止まっているか、まだ中に血が残っているか、なども診てくれます。
そして自宅での過ごし方も指示されます。
普段通りで良いのか、絶対安静なのか。
私の場合は、出血があっても赤ちゃんは変わらず成長してくれていましたが、トイレ以外はベッドで寝ているよう指示されました。数週間経って少し家事などして動くとまた出血していたので、やはり安静にしていないとダメでした。
行かないで後悔することがないよう、ぜひ受診をお薦めします。お身体お大事に。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

初期の出血は不安ですよね。
わたしも出血していて、診察のときに相談したら出血はあまりよくないんだって言われていました。
続くようならまた来てって言われましたよ。幸い数日で止まったのでよかったのですが生理痛みたいな感じもありました。
診察の際に相談するか、電話でちょっと聞いてみるのもいいかもしれません(^^)
お大事にしてください。