Q.相談する相手
今妊娠9週です。
つわりがけっこう辛くて、会社も休むことが多いので人との接点がなくなって孤独感を感じてウジウジしてしまうことが増えました。
ビールが飲みたい!とか、刺身が食べたい!とか、お腹が痛い!とか、色んな愚痴や雑談をする相手ってみなさんはどうしてましたか?
先輩ママはやっぱりもう子どもが大きかったり、子育てで大変なのに愚痴聞かすの申し訳ないなぁと遠慮しちゃうし、旦那さんも仕事がんばってくれてるから愚痴るのも申し訳ないなぁと思っちゃうし…
同じタイミングで妊娠してる友達がいればいいんですが、そんな都合よくいないので毎日ストレスがたまってしまいます…
-
6
みんなのコメント
友達にも愚痴りましたが。
友達にも言えないモヤモヤや些細なこと、妊婦としてはこんなこと思ってても言ったらはばかられるような気持ちは母親に愚痴っておりました。
私は先輩ママに悪阻の乗り越えかたとか、気になること聞くときに少し話してました。
シングルの友だちとも話したりしましたが、経験してないこと愚痴ると話聞いてくれますが、困った顔してるので…申し訳ないなーと、いつも関係ないこと話して気分転換してました。
でも、一番話しやすかったのは母親や姉ですね。実家が近かったのでチョイチョイ話しにいってました(笑)
旦那は聞いてくれますが、シングルの友だち以上に困った顔してたのと、的はずれなこと言うのでストレスになり特に妊娠の話はあまりしなかったです。性別の壁と初期なのでより、子供が出来た自覚がなかったせいでしょうね。
esaraさん
シングルの友達にもたまに話してるんですが、やっぱりつわりのつらさとか、周囲に迷惑かけてるかなーっていう気持ちとかどうしても理解しきれないんじゃないかなーって(先入観かもですが)思っちゃって…
でも話すのは大事ですよね!
思い切って話してみます!
ノンアルビールとか炭酸は常備してます(笑)
でも飲みたいっていうより飲んで楽しんでるみんなを見て、うらやましいなぁって思っちゃうんですよね…
匿名さん
旦那にはたまに話してますが、やっぱり仕事が満足にできない私の代わりに頑張ってくれてるので、どうしても申し訳ないって気持ちが出ちゃって…( 職場が同じなので余計に )
でも、そう感じてることは伝えるようにしてます!
甘えさせてくれる旦那さんには本当に感謝です。
こういう掲示板を見つけてよかったです!たくさん愚痴ります!(笑)
まずは軽く、今の気持ちを旦那さまに伝えたらいかがでしょうか?
妊娠初期だと、男性は父としての実感ゼロだと思いますし、軽~くなら良いのでは❔
先輩ママさんと話ができるのであれば、それも良いと思います。あとはベビカムのような掲示板に愚痴る!
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私も悩み過ぎてストレスうつ状態になり、外にも出掛けたくないぐらいでしたぁ。
先輩ママや助産婦さんに相談して理解してくれるので安心しましたぁ!