Q.計画分娩?
来月三度目の出産を控えているものです。
前回まで里帰り出産をしましたが、今回は住んでいる所で出産を予定しています。
頼れるのは旦那とファミリーサポートのみです。
お産っていつくるかわかりませんよね?
そこで計画分娩なんて出来るのかな?存在するのかなと思ったので聞いてみました。
予定日超過しての誘発分娩、予定帝王切開などは理屈がわかります。
私はもともと普通分娩で、しかも二人とも予定日の一週間以上も前に産んでいるのでそんなこと無理かな、聞いたら怒られそうだな…(笑)と思い通っている産科の先生になかなか聞けずじまいです。
ご存じの方いたら教えてください。
-
2
みんなのコメント
卵膜剥離で陣痛来る可能性をあげれると説明を私は受けました。
私自身は予定日を超えたときにしたのですが。
臨月に入ってれば赤ちゃんの成長度合いによって陣痛を促すために行う場合があると先生が言われてました。
病院によっては、臨月入ったらするところもあると。
剥離しら、それが陣痛の誘発につながって、ほとんどの人は2,3日以内に陣痛がくるわと言われました。
万が一陣痛が1週間こなかったらもう1回やると言われました。
友達が骨盤のサイズの問題と赤ちゃんのサイズが大きいということで、臨月のときに同じことされたそうですが、めちゃくちゃ痛い、ヤバイといわれ。
実際めちゃくちゃ痛い、そこそんなにグリングリン触るとこじゃない!!!と思いました。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私は在米で日系医師の元で出産しました。
こちらでは計画分娩が頻繁に行われています。
ベリーメロンさんも仰っている様に卵膜剥離をすると殆どの方に24時間以内に陣痛が来ています。通称グリグリ(^◇^;)は、ドクターが手を入れて卵膜を剥がすので激痛です。出血もあります。ドクターにもよりますが、日本の様に自然に任せるというよりは次々と進む感じです。生産期に入っていて赤ちゃんが順調に育っていればの話ですが。
卵膜剥離、陣痛誘発剤、陣痛促進剤、人口破水とあらゆる手段でお産を進めます。
理由も様々で二人目だから早めに産みたい!や旦那の休みに合わせて!など個人的な理由で計画分娩を希望する方も多いですよ。
希望通りの出産が出来ると良いですね!