Q.計画分娩?
来月三度目の出産を控えているものです。
前回まで里帰り出産をしましたが、今回は住んでいる所で出産を予定しています。
頼れるのは旦那とファミリーサポートのみです。
お産っていつくるかわかりませんよね?
そこで計画分娩なんて出来るのかな?存在するのかなと思ったので聞いてみました。
予定日超過しての誘発分娩、予定帝王切開などは理屈がわかります。
私はもともと普通分娩で、しかも二人とも予定日の一週間以上も前に産んでいるのでそんなこと無理かな、聞いたら怒られそうだな…(笑)と思い通っている産科の先生になかなか聞けずじまいです。
ご存じの方いたら教えてください。
-
5
みんなのコメント
私は出産が1度だけですが、計画分娩にしました。
総合病院などではなく、個人病院でしたが、普通に選択できました。
日にちは完全に希望日というわけではなく
子宮口の開き具合や成熟具合から判断して、goサインが出たら希望日に入院しました。
経産婦の方のほうが子宮口が開きやすいので、行いやすいと思います。
内容ですが、先に破水したり、予定日超過の方と同じような感じだと思うのですが、モニターを付けて点滴で陣痛促進剤を打ち
陣痛の間隔をしっかり確認して、促進剤の量を調節して出産しました。
出産が1度だけですので、普通分娩と比較はできないのですが、入院した日に出産できたのでスムーズなお産だったと思います。
良かった点は、主人が事前に休みを取れましたし、陣痛タクシーも使いませんでした。
また、誘発の料金が別途かかったのですが、平日の日中に出産できたので、料金加算もなく、健診代も数回分ういたので、料金的にも良かったです。
初産でも可能なので、上にお子さんがいて里帰りされない方なら、怒られることはないと思います!
私の出産した病院では計画分娩はしていないと説明を受けたので、わざわざそう説明されるのだから、計画分娩をしている病院もあるんだなぁと思いました。
記念日に生まれて欲しいとかで計画分娩を希望するのは言い難いけれど、里帰りしないからとか理由があるなら、先生も相談に乗ってくれると思いますよ!
うちは里帰りは無しで産後は主人しか頼れないこともあり主人の長期休みの日程を調整して予定日より早く計画分娩にしました。
私の行っていた産院では38週から受け付け可能で計画分娩希望の方が多い産院だった為、良い日にちから予約がすぐ埋まっていました。
もちろんお産は予定通りにいくとは限らず、予約を入れた日より前に産まれてしまう方も僅かですが居るとの説明も受けましたが、ほとんどの方は希望の日に出産できていたようです。
私は気持ち的に落ち着いて赤ちゃんを迎えることができたので計画分娩にして良かったです。
出産頑張って下さいね(^^)
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

産婦人科で働いてました。私の病院では、家が病院からすごく遠いとか前回のお産がすごく早い経過だったなどなんらかの理由が無ければ計画分娩は出来ませんでした!やっている病院もあるようなので勇気がいりますが、聞いてみてはどうですか!?出産頑張ってください(^ ^)