
Q.出産までの流れ
出産までの流れについて、本や雑誌で何度も読みましたが、どうしても不安があります。分娩台に行くまでとか、陣痛が来てから病院に電話するタイミングとか、出産前に頭のなかでシミュレーションしたいので、経験者の方、流れを教えてください。
-
9
みんなのコメント
こんばんは。
陣痛ですが、日中に妊婦健診を受けてからお腹が張って痛いなあと思っていて、帰宅後寝ようとしたのですが定期的に緩やかな、生理痛のような便通のような痛みがありました。
眠いのでなんとか寝ようとしても痛みは引かず、段々痛みが強く涙が出るほどになり、波が定期的に来てるなと思い測ってみたら、10分おきになっていて、これは陣痛かも?と思いました。
そして夫が帰ってくる夕方まで我慢してたのですが陣痛は8分おき近くに。
そのままザッと支度して病院に向かう最中には5分おき近くになっており、車の中で大声で痛いと叫んだり悶えたりしてました。
病院についてから、まだ大丈夫だから!しっかりしなさい!赤ちゃんの為に!と助産師さんが叱責してくれたお陰でギャーギャー大声を出すのは分娩台で産む準備をするまではなりませんでした。
痛がり怖がりなので、不安と痛みで体がブルブルしたり、トイレに行くのも地獄だったり…とにかく苦しんだ気がしますが、体がブルブルするぐらい痛がり怖がりなら、お医者さんは先に行ってくれればそれを考慮した病院紹介したのに〜と言ってくれました。
いきんで下さ〜いとなってからは早くて、痛みはありましたが陣痛の痛みに比べれば大したことなく思い切り気にせず力むことが出来たと思います。
出た時はやっと痛いの終わったーと思ったのと、ハッピバースデーの曲とともに娘の泣き声が聞こえた時になんとも言えない感情が産まれたのを覚えています。
他の病院に〜とまで言われた痛がりで怖がりな自分がしっかり産めましたし、後は助産師さんや先生に任せて良いと思います。
こんばんは。
陣痛ですが、日中に妊婦健診を受けてからお腹が張って痛いなあと思っていて、帰宅後寝ようとしたのですが定期的に緩やかな、生理痛のような便通のような痛みがありました。
眠いのでなんとか寝ようとしても痛みは引かず、段々痛みが強く涙が出るほどになり、波が定期的に来てるなと思い測ってみたら、10分おきになっていて、これは陣痛かも?と思いました。
そして夫が帰ってくる夕方まで我慢してたのですが陣痛は8分おき近くに。
そのままザッと支度して病院に向かう最中には5分おき近くになっており、車の中で大声で痛いと叫んだり悶えたりしてました。
病院についてから、まだ大丈夫だから!しっかりしなさい!赤ちゃんの為に!と助産師さんが叱責してくれたお陰でギャーギャー大声を出すのは分娩台で産む準備をするまではなりませんでした。
痛がり怖がりなので、不安と痛みで体がブルブルしたり、トイレに行くのも地獄だったり…とにかく苦しんだ気がしますが、体がブルブルするぐらい痛がり怖がりなら、お医者さんは先に行ってくれればそれを考慮した病院紹介したのに〜と言ってくれました。
いきんで下さ〜いとなってからは早くて、痛みはありましたが陣痛の痛みに比べれば大したことなく思い切り気にせず力むことが出来たと思います。
出た時はやっと痛いの終わったーと思ったのと、ハッピバースデーの曲とともに娘の泣き声が聞こえた時になんとも言えない感情が産まれたのを覚えています。
他の病院に〜とまで言われた痛がりで怖がりな自分がしっかり産めましたし、後は助産師さんや先生に任せて良いと思います。
私も初めてのことで、何がなんだかわからないうちに陣痛が来ました。
でも、なんか規則的にお腹が痛くなってきて、10分おきくらいに腹痛が来てこれはと思い、産婦人科に電話したら五分おきになれば、また電話してくださいとのことで、電話して産婦人科に向かいました。
分娩室に入ってからは10分で生まれましたが、陣痛は、10時間位かかりました。。
こんにちは!
二人出産しています。
他の方もおっしゃってますが、
個人差が多くてはっきり「こう!」とは言えないのですが、
私の場合をお話ししますね。
まず一番心配なのは、この痛みが前駆陣痛なのか陣痛なのかですよね。
私は妊娠後期あたりから生理痛のような痛みが出始めました。
割りと痛いです。
ですが、その痛みは持続しませんでした。
私の場合は5分くらいで治まりました。
今思えば、前駆陣痛だったのでしょう。
一人目は破水もおしるしもなく出産。
二人目はほんの少しだけおしるしが出て、すぐ陣痛がきて出産。破水はなし。
陣痛は生理痛よりも痛いです。
そして持続しますし、治まってもまたきます。
痛みが生理痛よりも痛い。
持続する。
この2つがそろえば、病院に電話してもいいと思います。
助産師さんはプロですし、初めてのお産だとわかっておられると思いますし、怒られたりはしないですよ(^-^)
陣痛がきて病院がきたら、もう助産師さんの言うことを聞くだけです。
様子を見て、しっかりどうすればいいか教えて下さいますよ。
私も不安で友だちに聞きまくってました!
・腰痛のひどいやつ
・生理痛のひどいのが前駆陣痛、我慢できないのが本陣痛
と教えてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
ですが、やっぱり人それぞれ、違いましたねー(^^;;
私はまずおしるしと軽い腹痛から始まりました。子宮が縮む痛みという感じでした。内臓がえぐられているというか..腰痛ではなかったです。
その後痛みに耐えつつ出歩いていたので、一気にお産が進んだようで、昼頃にはかなりぎゅーとした痛みでした。初産だったので、早くに産院へ行っても帰されたり、院内歩かされると聞いていたので、それならかいも行きたい!と近くのショッピングモールで買い物していました笑 マネしないでくださいね!
お昼ごはんの食欲がなくなり、痛みと吐き気も出てきました。この時に電話しましたが、まだ15分間隔なので5分になったらまた電話しますーと言って切ってしまいました(^^;;
切ってすぐに頭が出ようとしている感覚になり、「やばい、息子出ようとしている!」と慌てて電話、すぐに来て!と言われて出るのを我慢しつつ向かいました。
着いて陣痛室に通されて着替えてーと言われ、無理やーとうめきつつ着替え、子宮口をチェックしてもらったら「いや、全開やん!頭見えてる!ちょっとすぐ分娩台上がって、今行かな産まれるから!」と..
初産やんな?!と何度も聞かれ、我慢しすぎ!と怒られました笑
いきんでいいよーと言われて初めて我慢をやめたら30分ほどでにゅるんと出てきました。
本当、頑固な便秘がいきなり意志を持って出てくるかんじです。我慢できない便意との戦い!
うちの産院はソフロロジーの呼吸法を取り入れているので、それを痛むたびにしていたのも安産になったのかもしれないです。
産まれる予兆が来たら、脱ぎやすい格好でいるのがいいと思います。陣痛室での着替えはつらかったです笑
たのしみですね(^^)♡良いお産になりますように♡
2人出産しました。2人共通していた流れを
書きます。
陣痛にきずく
【定期的に生理痛のような痛みがきだした】
10分?15分?とおかしいなと、どちらも必ずきずきました。1時間してやはり定期的に痛みがあるので病院へ
あれ?と思ったら時間を気にしてみてください。
私は紙にメモしていました。最初はバラバラですが
1時間で数回痛みがあるならまずは電話してみたらいいんですよ。遠慮はいりません。
病院へいくと安心です。経過を見てくれます。
分娩台へあがるのは痛くて立てない時
ベッドになってますから このタイミングで上がったらダメとかはないです。
産むというのを例えるなら便秘を出すに近い
便秘や下痢でお腹痛い~波が来て~出すぞう。出るぞう!
うんちも自然の腸の波にのって出ますよね。
陣痛の波に乗って赤ちゃんがでてくるんです。
先日2人目を出産しました(^^)
私も某雑誌を見たりインターネットで調べ上げたり準備万端!ってかんじでしたが、想像とは違いました(笑)
陣痛の痛さは人によってと言いますが
私の場合(2人目)ですが朝から前駆陣痛があり
あんまり痛くないけど張るな〜って感じで
そのまま夕方まで上の子の保育園バスを待ち
その後すぐ、ちょっと冷や汗が出るくらいの10分間隔の陣痛がきて病院に行きましたが、その後長い時間かけて叫ぶほどの陣痛がきました。
ウ◯チが出る!てか出したい!ってなったくらいで分娩台にあるいて行って子宮口全開になったときに出しました(^^)
上の子は予定日超過の誘発分娩だったので
ふ〜ってなることもなく大きい陣痛がきて
これまた長い時間かけて、分娩室もほとんど床に倒れこみながら行って出産でした(^_^;)
前駆陣痛から本陣痛になる場合があるので
間隔が決まったら連絡してもいいと思います。
平気そうならお医者様が帰宅してもいいと行ってくださると思うので♩
糖分が入った飲み物を持参して飲める時にのんでくださいね♩体力勝負です!
こんにちわ。
私は結構気楽に考えていた方なので参考になるかはわかりませんが…
私も頭の中でシュミュレーションとか母親に聞いたりしましたが実際は全然違っていて出産5日前くらいから少しの出血と前駆陣痛があり病院に電話してまだ大丈夫と言われたので大丈夫なんだーと思い普通に過ごしてました。陣痛かな?って思ったのはホントに勘でこの痛みはなんかおかしいと思ってアプリで陣痛の間隔を測るのを使ってたんですが陣痛の間隔が全然バラバラで2時間ぐらいどうしたもんかと悩んでました。その間破水などなかったのでまた前駆陣痛かなって思ってたんですが一応病院に電話したら帰る可能性が高いけど一応病院に来てくださいと言われ行ったところ陣痛室に入ってくださいと言われ着替えてなんかお腹痛いしよくわからない間に分娩台に乗せられてまだまだ時間かかるねーなんて言われてたのにあっという間に産まれたって感じです(^-^;
お腹痛くて頭働かなかったけど勘は働くんだなーと出産後に思いました。なので大丈夫だと思います☆根拠のない自信で申し訳ないです(^-^;
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。
陣痛ですが、日中に妊婦健診を受けてからお腹が張って痛いなあと思っていて、帰宅後寝ようとしたのですが定期的に緩やかな、生理痛のような便通のような痛みがありました。
眠いのでなんとか寝ようとしても痛みは引かず、段々痛みが強く涙が出るほどになり、波が定期的に来てるなと思い測ってみたら、10分おきになっていて、これは陣痛かも?と思いました。
そして夫が帰ってくる夕方まで我慢してたのですが陣痛は8分おき近くに。
そのままザッと支度して病院に向かう最中には5分おき近くになっており、車の中で大声で痛いと叫んだり悶えたりしてました。
病院についてから、まだ大丈夫だから!しっかりしなさい!赤ちゃんの為に!と助産師さんが叱責してくれたお陰でギャーギャー大声を出すのは分娩台で産む準備をするまではなりませんでした。
痛がり怖がりなので、不安と痛みで体がブルブルしたり、トイレに行くのも地獄だったり…とにかく苦しんだ気がしますが、体がブルブルするぐらい痛がり怖がりなら、お医者さんは先に行ってくれればそれを考慮した病院紹介したのに〜と言ってくれました。
いきんで下さ〜いとなってからは早くて、痛みはありましたが陣痛の痛みに比べれば大したことなく思い切り気にせず力むことが出来たと思います。
出た時はやっと痛いの終わったーと思ったのと、ハッピバースデーの曲とともに娘の泣き声が聞こえた時になんとも言えない感情が産まれたのを覚えています。
他の病院に〜とまで言われた痛がりで怖がりな自分がしっかり産めましたし、後は助産師さんや先生に任せて良いと思います。