心臓(88件)
-
発疹がでたとき
●発疹がでるのは皮膚のトラブルか感染症が原因のことがほとんど 子どもの肌は敏感なので、ちょっと汗をかいたり、空気が乾燥しただけでも、かぶれたり、あせも(「あせ…
-
顔色がへんなとき
●顔色はひとりひとりちがいます 顔色には個人差があります。元気で、食欲もあり、きげんがよいなら、体質的なものです。ただし、慢性の貧血(「赤血球の病気(貧血)」…
-
リンパ節がはれたとき
●リンパ節は体のバリア 足のつけ根や首のうしろなどで皮膚の下にグリグリと豆のような感じにふれるものがリンパ節です。 ふだんは、はっきりふれることができないこ…
-
目のようすがへんなとき
●赤ちゃんは目やにがでやすい 赤ちゃんは鼻涙管がせまいので、涙が鼻にスムーズに流れず、目やにがよくでます。多くは成長とともに落ち着きます。一時的なもので、量も…
-
口の中がへんなとき
●子どもの食欲が落ちたときは口の中をチェックして 手足口病(「手足口病」)やヘルパンギーナ(「ヘルパンギーナ」)、口内炎(「口内炎」)など、口の中に発疹ができ…
-
心不全
心臓が血液を全身に送り出すことができなくなった状態。息切れや動悸などの軽い症状から、チアノーゼがみられたり意識がもうろうとなる重症のものまであり、緊急の治療が必…
-
マルファン症候群
骨格、目、心臓血管系に異常があり、生命にかかわることがあるので早期手術が必要です。背骨の彎曲には矯正装具の装着や手術が行われます。
-
心炎
心臓に起こる炎症です。安静にして、強心薬などを服用すれば大事にいたることはそう多くはありません。
