どんな病気?
わきの下が、汗により不快な臭気を放つ病気で、思春期ごろから目立ちます。
症状
わきの下のアポクリン汗腺から分泌された汗が、強い臭気を放ちます。
原因
思春期ごろになると、アポクリン汗腺が発達して発汗がさかんになります。汗をかいたままにしておくと、皮膚の表面の細菌が汗を分解して刺激性の臭気をだします。これは、遺伝による体質的なものといわれています。
治療
どうしても、においが気になるときは、皮膚科医に相談しましょう。
汗止めのローションで、ある程度症状を軽くすることもできますし、ひどい場合には、アポクリン汗腺を除去する手術をすることもあります。
家庭でのケア
わきの下の汗をまめにふきとり、入浴時は浴用石けんでよく洗い、衣服は通気性のよい材質のものを選びます。制汗剤の使用も効果的です。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。