万全対処法と危険チェック
救急車の呼び方
①火事ではなく、病気か、けがで救急車が必要であることを伝えます。②氏名と場所を告げ、目標物を知らせます。住所は、かならず市・区から番地、部屋番号などまで正確に伝…
公衆電話からの救急車の呼び方
NTT公衆電話/緑色 ⇒ 受話器をとり緊急通報用ボタンを押すと、お金やカードを入れなくても通話状態になるので、119番をプッシュします。NT…
乳幼児の事故防止10か条
1960年以降、0歳を除いた小児の死因の第1位は不慮の事故です。先進国のなかでも、わが国の乳幼児の事故による死亡率は高く、これは、とても残念なことです。 事故…
室内の危険をチェック
大人にとって安全と思われる家の中も、乳幼児にとっては危険がいっぱいの場所です。寝てばかりいる時代から、寝返りをうち、ハイハイをし、つかまり立ち、あんよと、そ…
屋外の危険をチェック
外で体を動かしたり遊ぶことは、小さい子どもたちにとって楽しいひとときでしょう。 しかし屋外の開放的な雰囲気に、大人の注意も散漫になりがちです。子どもと屋外で行…
