仕事復帰せずに転職希望

仕事復帰せずに転職希望

仕事復帰せず転職したい

現在2ヶ月の女の子
赤ちゃんを育てている新米ママです。

産休終わり、現在育休中です☀️

産前前まで働いていた現在の職場は
パートで一年ほど働いておりました。

入社前に面接で聞いていた仕事内容ではなく、入社後は別の部署に退職者がいるからと別の部署で働かされました。

納得がいかず、入社後、すぐに
面接時に聞いていた仕事内容と違うことについて、部長に話したのですが、結局
退職者がいるからそこの業務をまずしてほしいと言われました。

結局、そのまま働きましたが
やはり、納得のいっていない仕事で
働くのも嫌でした‥(産休、育休はとれる職場なので我慢して何とか続けました)

育休明けは、転職を考えております。

ただ、まだ小さな赤ちゃんがいて
お世話しながら転職活動するのは、育休中でも大変なものだなぁ‥
と思っております。

育休あけに転職された方、
スムーズに転職する方法など
アドバイスあればお聞きしたいです。

報告する

コメント

  • コメント ( 3 )

  1. 自分の話しではないんですが、周りは、一旦元の職場に復帰して、それから上のコメント書かれてる方と同様にこっそり転職活動してみる、っていう人が多いです。
    育休とって、そのまま退職してしまうと、トラブルや自分のメンタルに負荷かかりそうですし、
    次の職場で、育休明けてそのまま退職していたとなると、2人目妊娠があった時、同じようになるかも?って思われてしまう可能性もありそうです。

    とりあえず、一旦戻って、それで転職したければ、その時に、
    復帰後の待遇や職場について、やっていけないという理由、大義名分もできて
    退職しやすいし、次の職場でも理由を話しやすくなるのではないかな?と感じます。

    • コメントありがとうございます♪
      お返事が遅くなり申し訳ありません💦

      周りの方は育休明けに復帰後、
      転職活動をされたんですね☺️
      確かに次の職場にも影響してきますよね。。
      復帰後、待遇や職場についてやっていけない大義名分ができて退職しやすいのも分かります。。
      勉強なりました☺️
      ありがとうございました❣️

  2. コメントありがとうございます♪♪
    お返事が遅くなり申し訳ないです。
    育休あけ、3ヶ月後に転職されたんですね🥹
    ご友人の方が育休明けすぐに退職、転職された方がいらっしゃったんですね!
    その方が数ヶ月分、会社から請求されそうになったのは育児休業給付金のことでしょうか。
    育児休業給付金は、雇用保険から出ているはずなので、請求されることはないと思うのですが‥😂

    育休明け、時短にして転職活動するのもいいですね。とても勉強になりました!ありがとうございます😊

コメントするためには、 ログイン してください。