みなさんはお子様に学校から帰ったら、遊びと宿題どちらを先にさせてますか? 子どもが自分からやるのかな? ウチは遊ぶ前に「○もん」の宿題をやって、遊びから帰ったら学校の宿題をやる事になっていますが、何だかダラダラで… 報告する つかまり立ち 1号?2号?無償化に悩む、、 コメント コメント ( 9 ) pupu 2023.11.17 11:46 ログインして返信する メンション 自分から宿題をやるような子になってほしい、、、! うちはゲームだけは宿題してからと決めてますが、 遊びと宿題の優先順位は決めてません。。。 外で遊んだりお菓子食べたりで宿題が遅くなってしまいがちなので、 宿題してから遊ぶようにお約束作ってみようかなと キラママさんの内容を見て思いました! 試してみます🙇♂️ ゆー 2023.11.17 12:03 ログインして返信する メンション 5時までしか外遊びできないので、学童行かない我が子たちはまずは友達と遊んでます。ランドセル放り投げて遊びに行く昭和な家です笑。 そのあとYouTube見たりダラダラしてるのでその切り替えが難しいです…反抗期も入りつつでいうこと聞かないし😭 遊んで、帰って宿題、お風呂、ご飯!とスムーズにやってくれるのが理想です😅 きらママ 2023.11.17 13:26 ログインして返信する メンション @pupuさん、@ゆーさんありがとうございます。 自分で時間を見て、声をかけなくても宿題をやってくれるのが1番なんですよねー😅 外で友達と元気に遊んで欲しいし! 今時の小中学生は習い事で忙しいし! 何なら宿題何てなくして欲しいくらい笑 ばなあお 2023.11.28 09:23 ログインして返信する メンション 学童でやってきてくれるのが一番助かります。外遊びが好きじゃないですが家の中で本読んだりお絵描きが好きなのでそちらが優先してしまうのでやり始める前に宿題を目の前に出してこれやってからねと言うしかないです。遊び始める前に真っ先に。それが理想です。 お菓子を食べてしまうとやらないので食べる前にやってねというとお菓子食べたくて早くやるような?気もします。 ばなあお 2023.11.28 09:26 ログインして返信する メンション 最悪、宿題やらないなら子供自身が困るのでやらなくても良いんだよーって言ってます。笑 そのままだしてもよいよって言ったらやるやると自分から言います。 sa-da 2023.11.28 17:36 ログインして返信する メンション 今時期はすぐ暗くなるので外遊びが先です きらママ 2023.11.28 20:00 ログインして返信する メンション @ばなあおさん @sa-daさん ありがとうございます。 段々、大きくなってくると宿題をしないと自分が困ると思うようですね。 学童でやってくれるの助かりますよね! yunaokenta 2023.12.09 08:22 ログインして返信する メンション 自己判断に任せています。 見守ってあげたらいいのかも‥ きらママ 2023.12.09 21:46 ログインして返信する メンション @yunaokentaさんありがとうございます。 自分で考える力って大切ですよね。 先を見通す力がつくようにフォローしなきゃと思います。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
コメント ( 9 )
自分から宿題をやるような子になってほしい、、、!
うちはゲームだけは宿題してからと決めてますが、
遊びと宿題の優先順位は決めてません。。。
外で遊んだりお菓子食べたりで宿題が遅くなってしまいがちなので、
宿題してから遊ぶようにお約束作ってみようかなと
キラママさんの内容を見て思いました!
試してみます🙇♂️
5時までしか外遊びできないので、学童行かない我が子たちはまずは友達と遊んでます。ランドセル放り投げて遊びに行く昭和な家です笑。
そのあとYouTube見たりダラダラしてるのでその切り替えが難しいです…反抗期も入りつつでいうこと聞かないし😭
遊んで、帰って宿題、お風呂、ご飯!とスムーズにやってくれるのが理想です😅
@pupuさん、@ゆーさんありがとうございます。
自分で時間を見て、声をかけなくても宿題をやってくれるのが1番なんですよねー😅
外で友達と元気に遊んで欲しいし!
今時の小中学生は習い事で忙しいし!
何なら宿題何てなくして欲しいくらい笑
学童でやってきてくれるのが一番助かります。外遊びが好きじゃないですが家の中で本読んだりお絵描きが好きなのでそちらが優先してしまうのでやり始める前に宿題を目の前に出してこれやってからねと言うしかないです。遊び始める前に真っ先に。それが理想です。
お菓子を食べてしまうとやらないので食べる前にやってねというとお菓子食べたくて早くやるような?気もします。
最悪、宿題やらないなら子供自身が困るのでやらなくても良いんだよーって言ってます。笑
そのままだしてもよいよって言ったらやるやると自分から言います。
今時期はすぐ暗くなるので外遊びが先です
@ばなあおさん
@sa-daさん
ありがとうございます。
段々、大きくなってくると宿題をしないと自分が困ると思うようですね。
学童でやってくれるの助かりますよね!
自己判断に任せています。
見守ってあげたらいいのかも‥
@yunaokentaさんありがとうございます。
自分で考える力って大切ですよね。
先を見通す力がつくようにフォローしなきゃと思います。