食習慣(4件)
-
がんを防ぐための12か条
(がん研究振興財団「がん予防十二箇条」より) (1)バランスのとれた栄養をとる(偏食しない) 栄養のバランスを考えたメニューにして偏食をしないこと。いろいろな…
-
カルシウムたっぷりの食事を
骨粗鬆症や、高脂血症など生活習慣病の危険が増す時期です。正しい食習慣が病気を防ぎます。カルシウムは1日に800~1000mgほどとりましょう。 牛乳、スキム…
-
婦人科で聞かれること・すること
問診 まずあなたを知ること。治療はここからスタートします。 病院によって多少異なりますが、だいたいつぎのような内容を聞かれます。なかには、答えにくい質問があ…
-
楽しく賢くおいしく食べよう
食事は、生活のなかの「ホッと」タイム 食事は1日3食を規則正しく、栄養バランスや量を考えてとることが大事です。ただし、食事は「餌」ではないので、食べればいいと…
