子どもと薬(こどもとくすり)

飲ませ方の注意といやがるときのコツ


 子どもは肝臓や腎臓などの代謝機能が大人にくらべて未成熟なので、少量でも強く効果がでることがあります。医師は子どもの症状、年齢、体重などを考慮したうえで薬を処方しています。用法・用量をきちんと守りましょう。
 最近の薬は味もよくなり、飲みやすいようにくふうされていますが、それでも薬をいやがる子はいます。まずはお母さんが「薬はいやなもの」といった考えを持たないこと。「さあ、飲みましょう」と明るくいいましょう。
 粉薬は、水や湯冷ましで溶いたり練ったりして飲ませます。それでいやがるときはジュースやアイスクリームなどに混ぜてもいいでしょう。ただし、母乳やミルクなどに混ぜると、母乳やミルクを嫌いになってしまうこともあるので避けます。シロップは発達に応じて、哺乳びんの乳首やスポイト、スプーン、コップなどで飲ませます。粉薬をシロップで溶いて飲ませるのはやめましょう。ドライシロップは細かい粉状の薬で、飲ませる前に1回ぶんずつ溶かして与えます。

飲ませ方のくふう


●粉薬を1~2滴の水で練り、ほおの内側につけ、水を飲ませます。
●粉薬を少量の水で溶かし、スポイトやスプーンなどで飲ませます。その後、水を飲ませます。
●ジュースやアイスクリームなど、好きなものに混ぜて飲ませます。

子どもに大人の薬を半量与えてもいい?


 病院にかかるのがめんどうだからと、とっておいた処方薬を勝手に飲ませるのはよくありません。処方薬はその子のそのときの症状に合わせて処方されたものです。同じ病気でも適切な量がちがいますし、症状だけで同じ病気と判断するのは危険だからです。
 まして、同じかぜ薬だからといって、大人の薬を半量にして与えるのは危険です。子どもの薬は単純に大人の半量ではなく、体表面積や代謝機能などをもとに計算された小児の薬用量計算法にのっとって調合されているからです。
 同様に、大人が子どもの薬を倍量飲むのもよくありませんし、きょうだいで薬を使い回すのもタブーです。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

子ども 肝臓 腎臓 代謝機能 未成熟 効果 症状 年齢 体重 用法 用量 ジュース アイスクリーム 母乳 ミルク シロップ ドライシロップ 哺乳びん スポイト スプーン コップ 粉薬 飲ませ方 病院 処方薬 症状に合わせる 適切な量 体表面積 代謝機能 子どもの薬 薬用量計算法 調合
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome