月経は健康のバロメーター(げっけいはけんこうのばろめーたー)

月経のサイクルを知っておきましょう


 毎月「月経」の時期になると「うっとうしい」「生理痛がつらい」など、不快な気分になる方も多いことでしょう。
 でも月経は、女性ならではの生理現象で、健康状態を現すたいせつなバロメーターでもあります。周期がバラバラだったり、耐えられないほどの痛みがある、1回の月経が8日以上もつづく場合などは、女性特有の病気が隠れていることもあります。毎月体験するわりには月経のしくみについて知らない女性が多いようですが、基本的なことを知っておくと、日ごろの体調管理にも役立ちます。
 月経とは、約28日サイクルの一定の周期でくり返す子宮内膜からの出血です。正常な月経のリズムは、つぎの4つのステージからなります。

卵胞期


 脳下垂体から分泌される卵胞刺激ホルモンが、卵巣に信号をだして、卵胞が成熟するようにします。

排卵期


 成熟した卵胞からはエストロゲン(卵胞ホルモン)が多量に分泌され、子宮内膜を増殖させます。エストロゲンの分泌がピークになり、子宮内膜が十分に厚くなると、今度は脳下垂体が黄体化ホルモンを分泌。このホルモンによって、成熟した卵胞が刺激され、卵胞の中から卵子が飛び出します。これが排卵です。

黄体期


 排卵後、卵胞は黄体に変化し、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)を分泌します。これらの女性ホルモンは、子宮内膜を厚くして、フカフカのやわらかいベッドのような状態にして(分泌期)、受精した受精卵を待ち受けています。

月経期


 受精しないと、黄体機能は衰退し、黄体は白体に変化して消滅します。血液中の女性ホルモンは急激に減り、子宮内膜がはがれ、血液とともに排出されます。これが月経です。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

月経 生理 生理痛 鬱陶しい 不快な気分 バロメーター 生理現象 子宮内膜 子宮内膜の出血 出血 月経のリズム 卵胞期 脳下垂体 エストロゲン 脳下垂体 卵子 排卵 黄体期 プロゲステロン 黄体ホルモン 受精卵 月経期 排出 血液と排出 分泌期
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome